ホーム > 健康・医療・福祉 > 生活衛生 > 食品衛生 > リスクコミュニケーション

ページ番号:73973

更新日:2025年11月26日

ここから本文です。

リスクコミュニケーション

食の安全に関する「※リスクコミュニケーション(※食品による健康への悪影響が生ずる確率とその程度に関する関係者相互間の情報及び意見の交換を言います。)」の一環として、食の安全性について消費者、生産者、営業者、行政等の関係者相互の情報及び意見交換を促進し、県民の食に対する不安の軽減を図るとともに、行政に対する意見を聴取し、施策に反映させるため「食の安全に関する意見交換会」を下記のとおり開催しますので、お知らせいたします。

*内容は異なりますが、他会場においても開催する予定です。詳細が決定次第、当HPに掲載いたします。

 

★令和7年12月5日(金)詳しくはこちら

古河チラシ

令和6年度リスクコミュニケーション

令和5年度リスクコミュニケーション

このページに関するお問い合わせ

保健医療部生活衛生課食の安全対策室-食の安全対策室食品衛生

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3424

FAX番号:029-301-0800

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP