目的から探す
ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 健康づくり・病気予防 > ヘルスロード > ヘルスロード指定一覧 > ヘルスロード指定一覧(結城市、筑西市、桜川市)
ページ番号:25507
更新日:2024年11月25日
ここから本文です。
公園の外周、公園内の施設、林間広場、池の廻りを歩くコースです。春にはラベンダーなどの花々を楽しむことができます。
3.5キロメートル
1時間
結城市大字鹿窪1(鹿窪運動公園)
駐車場有(500台)、電車(JR結城駅下車)
桑畑や田畑を通り抜け、城跡から城下町への道を歩くコースです。春には城跡公園の桜、夏には水辺公園のあやめを楽しむことができます。
8.2キロメートル
2時間
結城市結城7490-2(結城駅)
電車(JR水戸線結城駅下車)
結城駅から結城第一工業団地までの直線コースです。歩道の前半部分には、ラベンダーの花壇が、後半には、あじさいが植えられています。
5.0キロメートル
1時間10分
結城市結城7490-2(結城駅)
電車(JR水戸線結城駅下車)
結城北西部地区の土地区画整理により整備された四ツ京近隣公園(わくわく山公園)と、その周辺を散策するコースです。比較的平坦で、初心者でも歩きやすいコースです。
2.5キロメートル
33分
結城市大字結城11910-1(四ツ京近隣公園:わくわく山公園)
駐車場有(多数)、自転車、徒歩
勤行川沿いで、春は桜並木と土手の草花、四季を通じて川の風情と田園風景が楽しめるコースです。
2.3キロメートル
30分
筑西市小林355(下館保健センター)
駐車場有(50台)、バス
元気館から図書館周辺を歩くコースです。春には桜が咲き、明野元気館では温泉、プールが楽しむことができます。
2.6キロメートル
35分
筑西市海老ヶ島2120-7(筑西市立明野図書館)
駐車場有(100台)
農協直売店をスタート・ゴールにして川辺と農道を通る周回コースです。(筑西市 鳥生厚夫氏推薦)
2.8キロメートル
45分
筑西市西方838-1
駐車場有(120台)、電車
南北に延びるコースが特徴で、西側に鬼怒川河川敷・東側にのどかな田園風景を見ながらのウォーキングコースです。(筑西市 鳥生厚夫氏推薦)
6.6キロメートル
1時間30分
筑西市関本上中306-1(富士ノ宮球場)
駐車場有(30台)、徒歩
子ども向けの遊び場から本格的なスポーツ施設を備えた公園に接する、アスファルト舗装路の外周コースです。(筑西市 鳥生厚夫氏推薦)
2.7キロメートル
50分
筑西市桑山2818(県西総合公園)
駐車場有(374台:公園内)
県西総合公園内周コースです。(筑西市 鳥生厚夫氏推薦)
2.4キロメートル
40分
筑西市桑山2818(県西総合公園)
駐車場有(374台:公園内)
ザ・ヒロサワ・シティ周辺に既設しているマラソンコースを歩くコースです。(筑西市 鳥生厚夫氏推薦)
4.2キロメートル
1時間
筑西市茂田(ザ・ヒロサワ・シティ)
駐車場有(多数)、バス、自転車、徒歩
既存のヘルスロードと新設ヘルスロードを結ぶコースです。(筑西市 鳥生厚夫氏推薦)
2.1キロメートル
30分
筑西市茂田(ザ・ヒロサワ・シティ)
駐車場有(多数)、バス、自転車、徒歩
「道の駅グランテラス筑西」をスタート・ゴールとして周回するコースです。
3.5キロメートル
1時間
筑西市川澄1850(道の駅グランテラス筑西)
駐車場有(361台)、バス、自転車、徒歩
歴史と自然を楽しむコースです。
2.6キロメートル
46分
桜川市上野原地新田48(上野沼やすらぎの里)
駐車場有(59台)
岩瀬駅をスタートし、自然豊かな田畑の中を歩くコースです。
9.2キロメートル
3時間
桜川市犬田(岩瀬駅)
駐車場有(30台)、電車(JR水戸線岩間駅下車)、徒歩
岩真壁町で初の登録文化財として認定された名家「潮田家住宅」など1600年に造られた歴史・文化施設が立ち並ぶ街並みを、観ながら歩くことができます。
2.0キロメートル
43分
桜川市真壁町真壁189
駐車場有(68台:有料)、バス
全て舗装されているので、サイクリングやウォーキングに適しているコースです。
19.0キロメートル
5時間20分
桜川市本木1614(雨引休憩場)
駐車場有(10台)
大和駅北公園の外周を周回するコースです。
1.6キロメートル
17分
桜川市中泉842番地1(大和駅北公園)
駐車場有(36台)