ホーム > 定例会議 > 令和5年 > 定例会議の開催状況【令和5年7月26日(水曜日)】

更新日:2023年8月15日

ここから本文です。

定例会議の開催状況【令和5年7月26日(水曜日)】

日時

令和5年7月26日(水曜日)

出席者

  • 公安委員会
    寺門委員長、本間委員、藤川委員
  • 警察本部
    警察本部長、警務部長、首席監察官、生活安全部長、地域部長、刑事部長
    交通部長、警備部長、情報通信部長、警務部参事官兼総務課長

審議事項

なし

報告事項

事件

  1. 生活安全部関係事件について
    生活安全部長から、生活安全部事件について報告があった。
    【発生・検挙】
    14歳女子児童の行方不明事案を端緒とした未成年誘拐事件(古河署、人身安全少年課)
  2. 警備艇「ときわ」を活用した神栖市日川浜沖における水難者救助事案について
    地域部長から、警備艇「ときわ」を活用した神栖市日川浜沖における水難者救助事案について報告があった。
  3. 刑事部関係事件について
    刑事部長から、刑事部関係事件について報告があった。
    【検挙】
  • 水戸市平須町地内における親子間の殺人事件(水戸署)
  • 結城市大字結城地内における親子間の殺人事件(結城署)

施策等

  1. 県警公式Twitterを利用した交通規制・災害情報の発信~リアルとSNSとのミックス戦略
    警務部長から、県警公式Twitterを利用した交通規制・災害情報の発信~リアルとSNSとのミックス戦略について報告があった。

    公安委員会委員コメント
    いばらきポリスとリンクするサイトへのアクセス状況を十分確認するなどして、利用促進に大きく寄与することを期待したい。
  2. 「住宅侵入窃盗・自動車盗・金属盗」の現状と対策について
    生活安全部長から、「住宅侵入窃盗・自動車盗・金属盗」の現状と対策について報告があった。

    公安委員会委員コメント
    巡回連絡等を通じて県民に防犯意識を高めてもらい、また、業者と連携するなど地道な活動を継続してお願いしたい。
    住宅侵入窃盗・自動車盗・金属盗いずれも認知件数が全国上位であり、県民の不安の最大の要因となっているため、抑止対策を強力に推進していただきたい。
  3. ソフトバンク株式会社と連携したスマホ安全教室の開催について
    生活安全部長から、ソフトバンク株式会社と連携したスマホ安全教室の開催について報告があった。
  4. 夏祭り等における雑踏事故等防止対策について
    地域部長から、夏祭り等における雑踏事故等防止対策について報告があった。

    公安委員会委員コメント
    コロナが5類に変わって久しぶりに開催されるイベントもあるため、主催者側の警備計画を確認したり、過去の問題を検証したりするなど、十分に連携して対応していただきたい。
    昨年の土浦全国花火競技大会の雑踏警備のような成功事例を参考にして、事故防止対策を推進していただきたい。
  5. 刑法犯の認知・検挙状況について(令和5年上半期暫定値)
    刑事部長から、刑法犯の認知・検挙状況について(令和5年上半期暫定値)報告があった。

    公安委員会委員コメント
    金属盗については、盗品を他県に持ち込むこともあるため、近県とも連携を図っていただきたい。
    検挙率の高さが犯罪発生の抑止力になるので、万難を排して、検挙率向上に努めていただきたい。
  6. ニセ電話詐欺被害防止アドバイザーの委嘱について
    刑事部長から、ニセ電話詐欺被害防止アドバイザーの委嘱について報告があった。

    公安委員会委員コメント
    いろいろな手口や被害状況等について、常に情報収集に努め、情報発信していただきたい。
    今後も様々な団体と協力して被害防止活動を推進していただきたい。
    共助の好事例であり、今までタイアップしていただいている30の企業についても、マスコミに紹介するなど積極的な活動を呼びかけていただきたい。
  7. 交通事故発生状況について(令和5年上半期)
    交通部長から、交通事故発生状況について(令和5年上半期)報告があった。

    公安委員会委員コメント
    交通死亡事故の傾向を踏まえて、広く県民に交通事故防止対策を周知していただきたい。
    自転車ヘルメットや反射材の着用を促進する活動や、止まってくれてありがとう大作戦、飲酒運転の取締りなど、地道な活動を継続していただきたい。

行事

なし

その他の報告・決裁等

警察本部担当者

総務課長、監察室長、県民安心センター長、生活安全総務課長、人身安全少年課長、組織犯罪対策課長、運転免許センター長、警備課長

報告・決裁等の概要

  1. 公安委員会あての苦情の受理について
    総務課から、公安委員会あての苦情の受理について説明があり、決裁した。
  2. 公安委員会あて苦情処理結果の通知について
    総務課から、公安委員会あて苦情処理結果の通知について説明があり、決裁した。
  3. 1(公)号行政文書開示請求に係る行政文書の開示決定について
    総務課から、1(公)号行政文書開示請求に係る行政文書の開示決定について説明があり、決裁した。
  4. 訓戒等処分結果(令和5年4月~6月)について
    監察室から、訓戒等処分結果(令和5年4月~6月)について報告があった。
  5. 国賠訴訟の受理及び応訴について
    監察室から、国賠訴訟の受理及び応訴について説明があり、決裁した。
  6. 国賠訴訟控訴事件の受理及び応訴について
    監察室から、国賠訴訟控訴事件の受理及び応訴について説明があり、決裁した。
  7. 警察宛て苦情の受理及び処理状況(令和5年5月中に処理した苦情4~7件目)について
    県民安心センターから、警察宛て苦情の受理及び処理状況(令和5年5月中に処理した苦情4~7件目)について説明があり、決裁した。
  8. 公安委員会事務専決(許可等事務、行政処分等)の四半期報告(令和5年第2四半期)について
    生活安全総務課から、公安委員会事務専決(許可等事務、行政処分等)の四半期報告(令和5年第2四半期)について説明があり、決裁した。
  9. 少年指導員の辞職について
    人身安全少年課から、少年指導員の辞職について説明があり、決裁した。
  10. 「弁明書」「弁明書の送付及び反論書等の提出について」
    人身安全少年課から、「弁明書」「弁明書の送付及び反論書等の提出について」説明があり、決裁した。
  11. 再発防止命令の発出(意見聴取の実施等)について
    組織犯罪対策課から、再発防止命令の発出(意見聴取の実施等)について説明があり、決裁した。
  12. 公安委員会事務専決の報告(刑事部)について
    組織犯罪対策課から、公安委員会事務専決の報告(刑事部)について説明があり、決裁した。
  13. 教習所における卒業証明書誤発行事案に係る調査結果及び行政処分について
    運転免許センターから、教習所における卒業証明書誤発行事案に係る調査結果及び行政処分について説明があり、決裁した。
  14. 仮運転免許証の有効期限切れ教習生に対する卒業検定(路上検定)事案に対する調査結果及び行政処分について
    運転免許センターから、仮運転免許証の有効期限切れ教習生に対する卒業検定(路上検定)事案に対する調査結果及び行政処分について説明があり、決裁した。
  15. 小型無人機等の飛行に関する通報受理について
    警備課から、小型無人機等の飛行に関する通報受理について説明があり、決裁した。
  16. 集会、集団行進及び集団示威運動専決許可状況について
    警備課から、集会、集団行進及び集団示威運動専決許可状況について説明があり、決裁した。

このページの内容についてのお問い合わせ先

茨城県警察本部警務部総務課公安委員会補佐室
〒310-8550茨城県水戸市笠原町978-6/連絡先:029-301-0110(代表)