ページ番号:13081

更新日:2025年2月18日

ここから本文です。

市町村のデータ(東海村)

 

東海村の村章

所在地 〒319-1192:茨城県那珂郡東海村東海三丁目7番1号
電話 029-282-1711(代表)
URL https://www.vill.tokai.ibaraki.jp/(外部サイトへリンク)

基本データ

  • 歳入:21,867百万円(令和5年度決算)(県市町村課「市町村決算の概要」)
  • 歳出:21,216百万円(令和5年度決算)(県市町村課「市町村決算の概要」)
  • 財政力指数:1.38(令和5年度)(県市町村課「市町村決算の概要」)
  • 義務的経費:36.7%(令和4年度)(県市町村課「市町村財政実態資料」)
  • 面積:38.01平方キロメートル(令和6年10月1日現在)
    (国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」)
  • 人口密度(総面積1平方キロメートルあたり):991.4人(令和7年1月1日現在)
    (県統計課「茨城県常住人口調査」、国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」)

人口

  • 常住人口:37,685人(令和7年1月1日現在)(県統計課「茨城県常住人口調査」)
  • 世帯数:16,185世帯(令和7年1月1日現在)(県統計課「茨城県常住人口調査」)
  • 国勢調査による人口(総務省統計局「国勢調査」)
    • 昭和60 平成2 平成7 平成12 平成17 平成22 平成27 令和2

      31,065

      31,557

      32,727

      34,333

      35,450

      37,438

      37,713

      37,891

  • 年齢別人口割合(令和7年1月1日現在)(県統計課「茨城県常住人口調査」)
    • 15歳未満 15~64歳 65歳以上

      13.2%

      61.1%

      25.6%

  • 産業別就業人口割合(令和2年)(総務省統計局「国勢調査」)
    • 第1次 第2次 第3次

      2.63%

      24.52%

      72.85%

人口動態(県保健政策課「茨城県人口動態統計」)

  • 出生数:250人(令和5年)
  • 死亡数:411人(令和5年)

経済(県統計課「市町村民経済計算」)

  • 市町村民所得:158,196百万円(令和3年度)
  • 1人当たり市町村民所得:4,172千円(令和3年度)

年間商品販売額(単位:億円)
(総務省統計局、経済産業省「経済センサス-活動調査」、経済産業省「商業統計調査」)

平成6 平成9 平成11 平成14 平成16 平成19 平成23 平成26 平成27 令和2

436

519

543

507

434

507

456

436

525

542
  • 平成23年、27年、令和2年は経済センサス-活動調査による

製造品出荷額等(従業員4人以上)(単位:億円)
(県統計課「経済構造実態調査」、経済産業省「工業統計調査」、総務省統計局、経済産業省「経済センサス-活動調査」)

平成7 平成12 平成17 平成22 平成27

平成29

平成30 令和元 令和2 令和3

606

359

356

321

209

335

315

162

176 258
  • 平成27年、令和2年は経済センサス-活動調査、令和3年は経済構造実態調査による

土地利用の状況(令和5年1月1日)(県市町村課「茨城県市町村概況」)

農地 宅地 山林 その他

25.7%

28.8%

7.0%

38.5%

その他の主要指標

  • 市町村道舗装率:82.15%(令和4年3月31日現在)(県道路維持課「茨城県道路現況調書」)
  • 水道普及率:99.8%(令和5年3月31日現在)(県水政課「茨城県の水道」)
  • 汚水処理人口普及率:95.6%(令和6年3月31日現在)(県下水道課「汚水処理人口普及率」)
  • 医療施設従事医師数(10万人当たり):113.5人(令和4年12月31日現在)
    (県保健政策課「茨城県医師・歯科医師・薬剤師調査」)

ページの先頭に戻る

このページに関するお問い合わせ

政策企画部統計課普及情報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2637

FAX番号:029-301-2669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP