目的から探す
ページ番号:69099
更新日:2025年10月24日
ここから本文です。
  
| 
			 概 要  | 
			
			 近年国内外から需要が急激に伸びている枝物について、荒廃農地等を解消し枝物生産拡大を図るとともに労力削減に向けた機械類の導入を支援します。  | 
		
|---|---|
| 
			 対 象 者  | 
			枝物の規模拡大意向のある農業者及び農業者団体、新たに枝物生産を希望する個人及び法人 | 
| 主な要件 | 
			 ・再生作業を実施した農地において、収量及び品質の向上に努めながら3年以上枝物を生産すること。 ・令和8年2月13日までに、対象農地の再生作業を完了させ実績報告をすること。 ・令和9年3月19日までに、対象農地の栽植作業を完了させ栽植完了報告をすること。 ・農地の所有者と事業実施主体が異なる場合は、農地中間管理機構を通じた原則10年以上の貸借権の設定により、当該農地を耕作する権利を有していること、又は有することが見込まれること。 ・農地中間管理機構以外を通じた貸借権の設定期間中の場合においては、その貸借権が満了となったときに農地中間管理機構を通じた原則10年以上の貸借権の設定をすること。  | 
		
| 
			 第4回 受付期間  | 
			
			 令和7年11月7日まで ※生産体制強化支援事業については、予算残額が非常に少ない状況となっております。 第四次公募で予算残額を超える申請があった場合には、要綱別記1第4条第2項に示す優先順に従い採択することとなり、不採択又は採択されても申請額の一部補助となる可能性がありますので、予めご了承ください。  | 
		
| 申請方法 | 再生する農地が所在する市町村に直接又は郵送(必ず事前にご相談ください) | 
| 問合せ先 | 
			 お近くの市町村農政担当課までお問い合わせください。  | 
		
令和7年度いばらきの枝物トップランナー産地拡大事業補助金交付等要綱(PDF:280KB)
・交付申請に必要な書類
添付書類のチェックシート(交付申請用)(エクセル:18KB)
・実績報告に必要な書類
添付書類のチェックシート(実績報告用)(エクセル:17KB)
・その他の様式