ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 農林水産部 > 本庁 > 産地振興課
ここから本文です。
更新日:2023年3月3日
県庁17階北側
産地振興課では、消費者の需要に応じた産地の育成・振興、農産物の生産対策、米の生産調整についての業務を行っています。
新着情報
農業者の皆様におかれましては、気象情報を注視し、農業用ハウス等の保守管理等を行い、台風等の強風によるリスクに備えましょう。
なお、農業用ハウス等の被害防止対策については、以下のホームページの資料を参考に、取り組んで頂きますようお願いいたします。
<自然災害被害防止対策関連資料>
「降雪に対する技術対策について」
農業総合センターホームページ:https://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/nosose/cont/
「茨城県農業用ハウス災害被害防止マニュアル」
農業技術課ホームページ:https://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/nougi/kenfu/housemanual.html
「自然災害等のリスクに備えるためのチェックリストと農業版BCP」
農林水産省ホームページ:https://www.maff.go.jp/j/keiei/maff_bcp.html
1.消費者の需要に応じた産地の育成・振興
2.農産物の生産対策
3.米の生産調整
担当 | 電話番号・FAX番号 | 担当業務 |
---|---|---|
管理 | 電話番号:029-301-3916 FAX番号:029-301-3939 |
農産物検査法に関する登録等 |
種子対策 | 電話番号:029-301-3926 FAX番号:029-301-3939 |
稲・麦・大豆・そば等の種子生産対策 農業機械・農作業安全対策 |
農産・特産振興 | 電話番号:029-301-3921 FAX番号:029-301-3939 |
稲・麦・大豆・そば・落花生の生産体制の強化、 品質向上の推進、流通対策等、工芸作物及び養蚕等 |
露地野菜 | 電話番号:029-301-3950 FAX番号:029-301-3939 |
露地野菜・いも類の生産振興、価格安定対策等 |
施設野菜・果樹花き | 電話番号:029-301-3954 FAX番号:029-301-3939 |
施設野菜、花き、果樹、銘柄産地の育成 |
茨城県農林水産物モニタリング情報(外部サイトへリンク)についてはコチラ!
生産振興方針 |
|
奨励品種 |
|
種子生産 |
|
県オリジナル品種 |
|
補助事業 |
|
放射性物質検査 |
|
需要に応じた生産の推進 |
R3年産以降の需要に応じた生産に係る基本方針(PDF:112KB) |
近年、農業用ハウスに甚大な被害を与える自然災害が多発し、農業経営に大きな影響を及ぼしていることを受け、県では、風速36m/s以上に耐えられる強度のハウス(『強靭化ハウス』)の整備を推進していく方針を打ち出しました。
これに伴い、県では、今後、農業用ハウスの新設や再建等に当たっては、補助の対象を『強靭化ハウス』に限定して支援していくこととしております。
具体的な支援策については、以下のファイルをご参照下さい。
チラシ「農業者のみなさんへ農業用ハウスの強靭化を行いましょう!」(PDF:1,181KB)
なお、農業用ハウスの補強対策等についてまとめた「茨城県農業用ハウス災害被害防止マニュアル」については、こちらの農業技術課ホームページをご参照ください。
「いばらきの花振興協議会」では、花を生ける文化を現代に合わせた新しい形で表現する「花いけバトル」の開催を通じて、高校生をはじめとする若い世代への花や緑に対する関心を喚起するとともに、花きの生産振興と消費拡大に取り組んでいます。詳しくは上記タイトル掲載のリンク先をご確認ください。
花には、心を癒す、季節感を醸す、部屋が華やぐ、心が豊かになるなど、様々な魅力・効力があります。
職場の机の上や食卓の上、部屋のどこでも、どんなお花でも、気軽に花を飾ってみませんか?
花を飾って心を潤しましょう!!
【関連事項】
農林水産省 「花いっぱいプロジェクト」の取組について(外部サイトへリンク)
燃油価格の高騰に備えませんか?(公募は締め切りました)
(令和4事業年度「セーフティネット構築事業」加入募集のお知らせ)
公示 |
農産物検査に関する事務処理要領、マニュアル |
農産物検査に関する申請・届出様式ダウンロード |
茨城県農産物検査法違反に係る行政処分及び公表の指針(PDF:74KB) |
農作業安全対策情報
|
|
農作業安全情報 | 一般社団法人日本農業機械化協会(外部サイトへリンク) |
農作業安全の手引き(令和4年4月) | ファイル(PDF:861KB) |
農作業事故情報提供様式(関係機関向け) | ファイル(エクセル:474KB) |
茨城県特定高性能農業機械導入指針 |
|
茨城県農業機械整備施設認定要領及び設定基準 |
|
茨城県農業機械士技能認定要領 | ファイル(PDF:83KB) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください