ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 福祉部 > 本庁 > 子ども政策局(少子化対策課・子ども未来課・青少年家庭課)

ここから本文です。

更新日:2023年3月3日

子ども政策局(少子化対策課・子ども未来課・青少年家庭課)

県庁14階北側

 

お知らせ

主な業務及びお問い合わせ先

子ども未来課県庁14階北側

担当 電話番号・FAX番号 担当業務

保育

電話番号:029-301-3243
FAX番号:029-301-3269

保育所に関すること
認定こども園に関すること
企画・幼稚園

電話番号:029-301-3252
FAX番号:029-301-3269

私立幼稚園設置等に関する認可、指導及び助成に関すること

学校法人(文部科学大臣所管を除く)等の認可及び指導監督に関すること

少子化対策課県庁14階北側

担当 電話番号・FAX番号 担当業務
総務・母子保健

電話番号:

029-301-2173(総務)

029-301-3257(母子保健)
FAX番号:029-301-3264

  • 総務
    グループ間の連絡に関すること
    局内各グループに属さない事務の処理に関すること
  • 母子保健
    母性及び乳幼児の保健に関すること
    児童福祉法・母子保健法に基づく医療給付に関すること
    母体保護に関すること
企画・結婚支援

電話番号:029-301-3261
FAX番号:029-301-3264

結婚支援に関すること
子育て支援に関すること
児童手当に関すること

放課後子ども総合プランに関すること

青少年家庭課県庁14階北側

担当 電話番号・FAX番号 担当業務
児童育成 電話番号:029-301-3247
FAX番号:029-301-2189
児童相談所・児童養護施設・児童自立支援施設に関すること

青少年・

母子福祉

電話番号:029-301-2183
FAX番号:029-301-2189

青少年施策の企画,調整及び推進に関すること
青少年の健全育成及び若者の活動支援に関すること

児童扶養手当に関すること
母子及び寡婦福祉に関すること

いばらき結婚子育てポータルサイト

いばらきKidsClub

3renkei_banner

赤ちゃんプロジェクト(外部サイトへリンク)

「いばらき子育て家庭優待制度」の全国共通利用化について

いばらき妊娠・子育てほっとライン(外部サイトへリンク)

ショート動画コンテスト


地域少子化対策重点推進事業
(外部サイトへリンク)

子ども・子育て支援情報公表システム(ここdeサーチ)

   (外部サイトへリンク)

求職者支援制度(外部サイトへリンク) 

啓発バナー(外部サイトへリンク)

 

パートナーを探したい・結婚を支援したい

女性の健康のために

健やかな妊娠と出産のために

健やかな子どもの成長のために

子どもを預ける

つどう、あそぶ

子どもへの医療給付

子どもや女性を支援する

ひとり親家庭への支援

企業の結婚・子育て支援

いばらき結婚・子育てわくわくキャンペーン

その他

 

青少年育成

 

各種データ集

関連計画

統計・データ集
冊子リーフレット集 様式集

 

関連リンク

バナー:茨城県

いばらき高齢者優待制度

バナー:子ども子育て支援新制度すくすくジャパン

 

関連団体・機関リンク

すくすく育ていばらきっ子バナー

 

 

   

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部少子化対策課総務

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2173

FAX番号:029-301-3264

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?