ページ番号:70591

更新日:2025年3月10日

ここから本文です。

外国人患者に対する医療

 多言語遠隔医療通訳サービス

茨城県では、外国人患者の受入れが円滑に進むよう、県内医療機関及び薬局に対して、多言語遠隔医療通訳

サービスを提供しています。

1.対象機関

利用対象:茨城県内の医療機関・薬局 

     ※医療機関・薬局が、当サービスを利用する場合は利用登録をしてください

登録数:276機関(2025年2月28日現在)

リストに記載のある医療機関・薬局においてサービスをご利用いただけます。

利用登録機関リスト(PDF:908KB)

利用登録機関リスト(エクセル:24KB)

List of Registered Institutions(PDF:1,042KB)

List of Registered Institutions(エクセル:32KB)

2.通訳サービス概要

提供機能:①電話回線による電話通訳

     ②専用アプリによるインターネット電話通訳

     ③専用アプリによるビデオ通訳

     ④専用アプリによる機械翻訳

提供時間:①②④24時間365日 ③平日8:30~18:00

提供言語:32言語

     英語、ベトナム語、中国語、タガログ語、インドネシア語、ポルトガル語、タイ語、シンハラ語、

     韓国語、ウルドゥー語、ネパール語、スペイン語、ロシア語、フランス語、モンゴル語、

     ヒンディー語、ペルシャ語、広東語、ミャンマー語、ベンガル語、ラオス語、アラビア語、

     ダリー語、イタリア語、クメール語、ドイツ語、トルコ語、台湾語、パシュトー語、

     ウクライナ語、タミル語、マレー語

     ※言語によっては、すぐに対応できない場合があります。

3.登録方法【医療機関・薬局向け】

医療機関・薬局において、当該通訳サービスの利用を希望される場合は、利用規程をよく御確認の上、

下記「事業案内チラシ」に記載の利用登録フォームへ入力いただくか、「利用登録書」をメールにて御送付

ください。

【送付先】

茨城県外国人患者受入環境整備推進事業事務局(委託事業者:メディフォン株式会社)
電話:050-3172-8522
メール:ibaraki@mediphone.jp

多言語遠隔医療通訳サービス利用規程(PDF:418KB)

事業案内チラシ(PDF:365KB)

利用登録書(エクセル:77KB)

4.事業説明会【医療機関・薬局向け】

多言語遠隔医療通訳サービスの開始に伴い、令和6年11月29日(金)にオンライン説明会を開催

いたしました。

説明会の動画視聴及び資料の送付を希望される場合は、下記連絡先までご連絡ください。

【連絡先】

保健医療部医療政策課医療整備担当

メール:iryo1@pref.ibaraki.lg.jp

説明会案内チラシ(PDF:286KB)

IBARAKI Multilingual Medical Helpline(外国人向け受診相談サービス)

Ibaraki Prefecture provides consultation services for foreigners when visiting a medical institution.

茨城県では、外国人向けに、医療機関を受診する際の相談サービスを提供しています。

Overview of Consultation Services 相談サービス概要

Consultation content 相談内容:

  ①To receive a piece of advice on visiting a hospital

   (Counseling service regarding necessity of visiting a medical institution, choosing a department)

   病院受診前の相談(受診の必要性や診療科の選択に関する相談)

  ②To search for a hospital

   病院の検索

  ③To make a reservation at a hospital

   病院の予約

  ④To use an interpretation at a hospital or pharmacy, etc.

   医療機関や薬局での通訳サービスの利用希望

Service hours             提供時間:Weekdays 9:00~17:00 平日9:00~17:00

Languages Offered      提供言語:33 languages 33言語

Service fee   サービス利用料:FREE 無料

How to Use 使い方

①Please access our page using the QR code or URL described in the guide below and choose the type of service.

 下記ガイドに記載のQRコードまたはURLからページを開いて、使いたいサービスをえらびます。

②Once you enter the necessary data into an application form and send it, you will receive a return email.

 申し込みフォームに情報を入力して送信するとメールが届きます。

③Click and access the URL written in the email to make a call.

 メールに記載されたURLをクリックすると、電話がかけられます。

User Guide for Foreigners 外国人向け使い方ガイド(英語)(PDF:1,883KB)

Cách sử dụng dành cho người nước ngoài 外国人向け使い方ガイド(ベトナム語)(PDF:2,043KB)

面向外国人的使用方法指南 外国人向け使い方ガイド(中国語)(PDF:2,052KB)

このページに関するお問い合わせ

保健医療部医療政策課医療整備

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3186

FAX番号:029-301-3199

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP