ホーム > 茨城を創る > 農林水産業 > 鹿行地域 > 土地改良部門(鉾田土地改良事務所)

ここから本文です。

更新日:2023年2月20日

土地改良部門(鉾田土地改良事務所)

経営体玉造

経営体育成基盤整備事業

(行方市/玉造地区)

itakohukushima

県営かんがい排水整備事業

(潮来市/潮来福島地区)

tegatama

多面的機能支払交付金

「手賀・資源を守る会」による

田んぼの生き物調査

(行方市/手賀地区)

土地改良部門では、農地、用排水路、農道などの農業生産を支える基盤整備を行っています。また、農村生活環境や自然環境の保全にも取り組んでいます。

 

⚠水路やため池での事故防止のお願い(令和4年7月22日更新)

⚠水田の蛇口盗難にご注意ください(令和4年3月30日更新)

新着情報

過去の情報はこちら

事業概要

管内の事業概要をこちらのページにまとめています。→事業概要

管内概要

当部門は、鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市の5市を管轄しており、県面積の12%を占めております。耕地面積は約23,000ha(水田10,000ha、畑13,000ha)で県全体の13%を占めております。
当地域は,西浦(霞ヶ浦)、北浦沿いの水田地帯と、鹿島、行方両台地の畑地帯を中心に、気候的にも地理的にも恵まれ、多くの農産物が生産される県内有数の農業地帯となっております。
特に、畑地帯で生産されるメロン、ピーマン、トマト、甘藷、エシャレット、いちご等は、県の銘柄指定を受けるなど地域農家の営農意欲は高く、高度な施設園芸や収穫性の高い集約型農業を営み、生産性の高い農業経営が展開されております。

業務内容

事業調整課

県が行う生産基盤の整備など土地改良事業の新規予定地区の調査及び計画、管内の市や土地改良区が行う土地改良事業の指導に関する業務を行っています。

用地管理課

事業に必要な用地の取得及び登録、土地改良区の指導、監督に関する業務を行っています。

工務課

県が行う土地改良事業の実施に関する業務を行っています。

茨城県関係各課

農地局(いばらきの農村発見)

農村計画課

農地整備課

県北農林事務所土地改良部門

高萩土地改良事務所

県央農林事務所土地改良部門

県南農林事務所土地改良部門

稲敷土地改良事務所

県西農林事務所土地改良部門

境土地改良事務所

関連サイト

鹿嶋市

潮来市

神栖市

行方市

鉾田市

茨城県土地改良事業団体連合会(水土里ネット茨城)

波崎土地改良区

各部門ホームページ

鹿行農林事務所ホーム

企画調整部門

企画調整部門振興・環境室

経営・普及部門(鉾田地域農業改良普及センター)

行方地域農業改良普及センター

お問い合わせ

郵便番号:311-1593

住所:茨城県鉾田市鉾田1367-3鉾田合同庁舎内(分庁舎3階)

電話:0291-33-4120(事業調整課)
0291-33-4121(用地管理課)
0291-33-4122(工務課)

FAX番号:0291-33-5956

鉾田合同庁舎周辺地図(いばらきデジタルマップ)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

鹿行農林事務所土地改良部門_

〒311-1593 茨城県鉾田市鉾田1367-3鉾田合同庁舎内

電話番号:0291-33-4120

FAX番号:0291-33-5956

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?