ホーム > 茨城で暮らす > 環境・自然 > 自然・生物関連 > 自然 > 自然 > (18)水の恵みと水田地帯のみち

ここから本文です。

更新日:2018年3月2日

(18)水の恵みと水田地帯のみち

コースの概要

写真18

 

旧桜川村の古渡橋から旧東町(どちらも現在の稲敷市)の水郷大橋までをつなぐ約26.5キロメートルのコースです。

このコースの見所は今も残る水郷情緒あふれる風景とコジュリンの生息地としても知られる大湿原の妙岐ノ鼻です。特に妙岐ノ鼻は野鳥の宝庫としても知られ、野鳥の観察小屋などの施設もあるため、足休めに観察するのもよいでしょう。

コースの終盤は茨城県と千葉県の境界でもある利根川の流れを見ながらの歩行となります。川の向こう側が千葉県であることを考えながら歩くと、茨城県の最後のコースであることを実感させられます。

コースは平坦で舗装されている場所がほとんどですが、歩行距離が関東ふれあいの道の中で最長の26.5キロメートルもあり、また、トイレなどの施設が少ないため、コースの中間地点にある和田公園では休憩をとることをおすすめします。

コース名 (18)水の恵みと水田地帯のみち 関係市町村

稲敷市

歩行距離 26.5キロメートル コース概略
歩行時間 約5時間30分 古渡橋~西ノ洲岬~浮島~和田峠
~稲敷大橋~上之島~水郷大橋
コース難易度 ★★

 

前のコース     すべてのコース

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

県民生活環境部環境政策課自然・鳥獣保護管理

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2946

FAX番号:029-301-2948

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?