ページ番号:3111

更新日:2021年9月8日

ここから本文です。

(9)筑波連山縦走のみち(2)

コースの概要

写真9

桜川市真壁駅と酒寄バス停を起終点とするこのコースは、西光院や薬王院の古刹を訪ねながら、起伏の多い山あいを縦走する、健脚向けのコースです。

見所の一つである伝正寺の境内の日本庭園は、自然の地形を巧みに取り入れ、老木やつつじなどを見事に配しています。

10月中旬から12月中旬にかけては、酒寄観光みかん園でみかんを楽しめます。

 

 

 

コース名 (9)筑波連山縦走のみち(2) 関係市町村

桜川市、石岡市

歩行距離 21.0キロメートル コース概略
歩行時間 約6時間 真壁~きのこ山~上曽峠~湯袋峠
~裏筑波野営場~酒寄→西光院
コース難易度 ★★★

 

すべてのコース 次のコース

このページに関するお問い合わせ

県民生活環境部環境政策課自然・鳥獣保護管理

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2946

FAX番号:029-301-2948

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP