性感染症・肝炎検査のお知らせ
県内の保健所では、性感染症・肝炎に関する相談及び検査(HIV抗体検査・クラジミア抗体検査・梅毒血清検査・B型肝炎・C型肝炎)を実施しています。検査や相談は無料・匿名で検査できます。
HIV抗体検査・梅毒血清検査・B型肝炎検査・C型肝炎検査は血液検査です。
クラミジア検査は尿検査です。
注意
検査を希望される方は検査日前日までに電話による予約が必要です。
日立保健所で来所相談や血液検査を受けるには
日時
昼間検査:毎週火曜日午前9時~午前11時
夜間検査:毎月第2火曜日午後5時~午後6時
場所
茨城県日立保健所
所在地:日立市助川町2丁目6-15
検査結果の通知
原則、検査日の翌週以降の火曜日午後1時30分~午後2時30分までに保健所に来所していただき、直接ご本人にお知らせします。(要予約)
注意点
- 感染を心配する行為があってから3ヶ月経過してから受けるようにしてください。
- クラミジア尿検査及び梅毒血清検査のみの検査は受けられません。
(HIV抗体検査を併せて受けていただく必要があります。)
- クラミジア尿検査を希望される方は、最後の排尿から1時間以上空けて検査する必要がありますので、検査の1時間前から排尿を控えてください。
また生理中の場合は、正しい結果が得られないことががありますので、クラミジア検査をご希望の方は、なるべく生理中を避けた日程を御検討ください。
- 採血が困難な方の場合、検査を希望されても出来ない場合があります。
その他
- 結果証明書(検査成績書)の発行を希望される場合
発行手数料:1通1,400円が必要です。
(本人確認ができる身分証明書(例:運転免許証)の提示をお願いします)
- 災害・感染症の流行状況等により検査が中止になる場合があります。
- 日立保健所以外の検査の実施についてはこちら
電話での相談・検査・結果通知の予約
日立保健所保健指導課:0294-22-4196
平日(月曜日~金曜日)午前9時~午前12時、午後1時~午後5時
(祝祭日及び年末年始は閉庁)
関連サイト(外部サイトにリンク)
エイズについての情報提供
国民一般・医療関係者向け(公益財団法人エイズ予防財団)
エイズ予防情報ネットのサイトへ
MSM等向け(特定非営利法人akata)
HIVマップ(すぐに役立つHIVの総合情報サイト)へ