目的から探す
ページ番号:69296
更新日:2025年4月28日
ここから本文です。
茨城県中央保健所では、所管する「健康プラザ」内にある4つの会議室(定員36~135名)の貸出しています。
当プラザの会議室は、健康に関する知識の提供や、疾病の予防・健康の保持及び増進を図る目的とする場合に、利用いただけます。
会議室の貸出を希望される場合は、以下の事項を確認のうえ、申込を行ってください。
健康プラザは、「県民に健康に関する知識を提供するとともに,疾病の予防並びに健康の保持及び増進を図るため」に設置されており、この目的に沿った公用または公益的な内容であれば、会議室をご利用いただけます。
所在地
水戸市笠原町993-2アクセス図(PDF:91KB)構内配置図(PDF:77KB)
電話:029-243-4171 茨城県中央保健所総務課分室
会議室
貸出している会議室の概要は次のとおりです。
会議室 |
|
付属設備等 |
---|---|---|
大会議室 (PDF:132KB) |
135名:机(9×5)台×3名/台 194.4平方メートル (縦14,4m×横13.5m) |
マイク(3本)、スクリーン、 電動ホワイトボード、 電動吊りバトン(垂れ幕用) |
会議室1・2 (PDF:289KB) |
48名:机(8×2)台×3名/台 71.3平方メートル (縦12.3m×横5.8m) |
テーブルマイク、 ワイヤレスマイク(1本)、 ホワイトボード、スクリーン |
研修室1・2 (PDF:138KB) |
45名:机(5×3)台×3名/台 73.0平方メートル (縦9.6m×横7.6m) |
ホワイトボード、 ピンマイク、テーブルマイク、 ワイヤレスマイク |
研修室3 (PDF:117KB) |
36名:机(3×4)台×3名/台 68.2平方メートル (縦9.6m×横7.1m) |
ホワイトボード |
健康プラザ3階配置図(PDF:124KB) |
・無料Wi-Fi(いばらきFreeWi-Fi) |
・プロジェクター(フルHD1台、HD2台、4:31台) |
1 利用日:日曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日(以下「祝祭日」といいます。)及び年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)を除きます。
※月曜日は施設点検・清掃のため利用できません。
2 利用時間
(1)午前(午前9時から正午まで)
(2)午後(午後1時から午後5時まで)
(3)全日(午前9時から午後5時まで)
※利用時間には、準備・片付けの時間を含みます。
3休館日:祝祭日及び年末年始
各会議室の利用料金は、利用時間に応じ、次のとおりとなります。
会議室 | 貸出時間区分・使用料 | ||
---|---|---|---|
午前 | 午後 | 全日 | |
9時00分~12時00分 | 13時00分~17時00分 | 9時00分~17時00分 | |
大会議室 | 5,430円 | 7,240円 | 12,670円 |
中会議室 (会議室1・2) |
2,710円 | 3,610円 | 6,320円 |
中会議室 (研修室1・2) |
2,710円 | 3,610円 | 6,320円 |
小会議室 (研修室3) |
2,380円 | 3,180円 | 5,560円 |
1 利用予定日の4月前から14日前までに、電話(029-243-4171)または、窓口(中央保健所総務課分室)へ来所のうえ、お申し込みください。
<受付日・受付時間>
休館日(祝祭日・年末年始)を除く平日9時00分~17時00分
2 仮予約が済んだ方は、下記の提出書類※1を、電子メール、郵送または窓口への持参により提出してください。必要な書類の提出をもって、正式な予約受付となります。
なお、使用目的が健康プラザの設置目的となじまないと思われる場合は、使用をお断りする場合があります。
提出書類 | 1 施設使用申請書(様式第1号)(エクセル:33KB) ※機器の使用を希望する場合は、備考欄に使用を希望する機器類を記載してください。 |
---|---|
2 会議・研修会等の内容が分かる書類(通知文や次第等) | |
3 利用料金の減免申請(様式7第)(ワード:18KB)※2 |
※1 申請書等はダウンロードしてご利用いただくほか、窓口でも配布しております。
※2 利用料の減免等対象となる方(PDF:29KB)
3 ご提出いただいた施設使用申請書等を審査したうえで、使用承諾書を発行します。利用日当日、窓口に提示してください。
4 利用料金の納付(前納)をお願いします。
使用承認書と合わせて、利用料金を納付していただくための納入通知書を郵送いたしますので、指定された期日までに、納入通知書に記載された金融機関で料金を納付してください。手数料はかかりません。
なお、窓口では現金での納入は取り扱っておりませんので、ご了承ください。
送付先
郵送の場合 〒310-0852 茨城県水戸市笠原町993-2 中央保健所総務課分室あて
電子メールアドレス chuho@pref.ibaraki.lg.jp
健康プラザの開館(8時30分)前は館内には入れませんのでご注意ください。
・車場使用台数は、全会議室で1日100台までです。
・使用承諾書を窓口で提示してください。
・館内及び予防医学プラザ敷地内は全面禁煙です。
・施設内で飲食する場合は、室内を汚さないようにご注意いただくとともに、万一、飲食物等で汚した場合は、使用者が責任をもって清掃してください。また、ゴミ等は使用者側で持ち帰って下さい。
・会議室内のテーブルや椅子を移動した場合は、会議の終了後、もとの配置に戻してください。
その他詳細は、利用案内(PDF:132KB)をご覧ください。