ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 保健医療部 > 出先機関 > 中央保健所 > 准看護師免許 変更申請
ここから本文です。
更新日:2022年3月15日
申請する場合:免許証の記載事項(氏名,本籍地の都道府県等)に変更が生じたとき
必要書類等 |
備考 |
||||||||
1 籍訂正・免許証書換え申請書 | 籍訂正・書換え交付申請書様式(PDF:176KB)を使用してください。保健所にも備え付けてあります。 | ||||||||
2 戸籍抄(謄)本 | 発行の日から6か月以内のものに限ります。 | ||||||||
3 茨城県収入証紙 | 3,400円 ※保健所で購入できます。 | ||||||||
4 准看護師免許証 | 現在所持している准看護師免許証の原本を提出してください。 | ||||||||
5 遅延理由書 |
変更後30日が経過した場合は必要です。保健所窓口にも備え付けてあります。 |
||||||||
6 印鑑 | 認め印をご持参ください。 | ||||||||
7 官製はがき1枚(63円) |
免許証が出来上がったとき,ご本人に連絡するために使用します。 ※保健所では購入できません。 |
||||||||
8 その他 | 免許証に記載されている本籍地や氏名と,戸籍に記載されている従前の戸籍が一致しない場合は,変更の事実を証明するための,さかのぼって一致するまでの除籍抄(謄)本などが必要になります。 戸籍を変更した後に,その市町村が戸籍の電算化を開始した場合は,併せて改製原戸籍も必要になります。 |
||||||||
※准看護師免許の再交付申請と変更申請を同時申請する場合は,1通の戸籍抄(謄)本で手続きができます。
申請方法:
・就業地を管轄する保健所に,上記必要書類等を持ってお越し下さい。
・郵送での受付は出来ません。
所要日数:
・7日程度かかります。(申請をした保健所と籍の登録をした保健所が異なる場合には,1~2ヶ月要する場合があります)
受取方法:
・保健所の窓口で免許をお渡しします。
・受け取りの際は,印鑑とご本人であることを証明する運転免許証などをお持ち下さい。
・受け取りは,代理人の方も可能です。その場合は,委任状(任意様式可)をご持参ください。
必要書類及び手数料は当該都道府県に確認してください。申請書の様式は茨城県のものを使用します。
当該都道府県の収入証紙が購入できない場合は,代わりに同額の郵便小為替をご用意ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください