更新日:2025年5月20日
ここから本文です。
定例会議の開催状況【令和7年4月9日(水曜日)】
日時
出席者
- 公安委員会
藤川委員長、白川委員、関委員
- 警察本部警察本部長、警務部長、首席監察官、生活安全部長、地域部長、刑事部長、
交通部長、警備部長、警察学校長、情報通信部長、総務課長
審議事項
報告事項
事件
刑事部関係事件について
- 刑事部長から、刑事部関係事件について報告があった。
検挙
- 原発施設における金属を対象とした窃盗事件(ひたちなか署、機動捜査支援課、捜査第三課)
- 盗品である金属を買い取った盗品等有償譲受け等事件(土浦署、ひたちなか署、那珂署、笠間署、水戸署、捜査第三課)
- 公安委員会委員コメント
盗品である金属を売る側と買い取る側との関係を断ち切っていくことが重要である。
引き続き金属買取業者の検挙に努めていただきたい。
事件検挙の報道は犯罪の抑止力にもつながるため、引き続き検挙と広報に力を入れていただきたい。
生活安全部関係事件について
- 生活安全部長から、生活安全部関係事件について報告があった。
検挙
- オンラインカジノ系動画配信者らによる著作権法違反事件(笠間署、生活環境課)
- 公安委員会委員コメント
引き続き捜査を続けていただき、事件の全容解明に努めていただきたい。
施策等
行事
その他の報告・決裁等
警察本部担当者
報告・決裁等の概要
審査請求の受理について
- 県民安心センターから、審査請求の受理について説明があり、決裁した。
このページの内容についてのお問い合わせ先
|
茨城県警察本部警務部総務課公安委員会補佐室
〒310-8550茨城県水戸市笠原町978-6/連絡先:029-301-0110(代表)
|