更新日:2025年7月17日
ここから本文です。
令和7年6月4日(水曜日)
なし
なし
生活安全部長から、令和6年における行方不明者発見活動の状況(暫定値)ついて報告があった。
引き続き、効率的かつ効果的な方法で、行方不明者の捜索に努めていただきたい。
県内だけでもこれほど多くの行方不明者が存在する現状に驚きを感じている。年齢層別に加え、男女別の原因、動機についても分析していただきたい。
行方不明届の受理件数は依然として多いが、発見件数も多く、早期発見が図られていることは、効果的な捜索活動の成果。今後もこの体制を維持し、行方不明者の発見活動を進めていただきたい。
刑事部長から、第27回参議院議員通常選挙違反取締本部の設置について報告があった。
警備部長から、令和7年度茨城県サイバーテロ対策協議会総会の開催について報告があった。
関係機関との情報共有を密にし、サイバーテロの被害防止に努めていただきたい。
インフラが攻撃を受けると県民の生活にも大きな影響を及ぼすため、こうした会合で関係機関と情報共有を図ることは非常に意義のある取組である。
参加する自治体が増えたことは非常に良いこと。有意義な会議にしていただきたい。
なし
総務課長、組織犯罪対策第一課長、運転免許センター長、機動隊長
総務課から、公安委員会宛て苦情の処理結果(3件)について説明があり、決裁した。
組織犯罪対策第一課から、特定抗争指定暴力団等の指定延長について説明があり、決裁した。
運転免許センターから、運転免許技能試験官の指定について説明があり、決裁した。
機動隊から、広島県公安委員会からの援助要求について説明があり、決裁した。
このページの内容についてのお問い合わせ先 |
茨城県警察本部警務部総務課公安委員会補佐室 |