目的から探す
ページ番号:73611
更新日:2025年10月6日
ここから本文です。
令和7年9月19日(金曜日)牛久市立ひたち野うしく小学校にて、県南農林事務所林業振興課職員が講師となり、1年生から6年生までの児童29名を対象に森林・林業体験学習を実施しました。
当日は、まず森林・林業のお話をしました。その後、低学年と中・高学年に分かれて活動しました。低学年の児童はどんぐり・松ぼっくり工作に取り組み、森林の恵みの素材を使って思い思いの作品を作り上げました。中・高学年の児童は、ヒノキの間伐材の箸木地を鉋で削ってお箸を作りました。ヒノキの香りに包まれて、力のいる作業に真剣に取り組んでいました。
体験学習を通して、森林の持つ様々な働きや、その森林を守り育て活用していく林業の役割について理解・関心を深めていただくことができました。
日時:令和7年9月19日(金曜日)
場所:牛久市立ひたち野うしく小学校
内容:森林・林業のお話、どんぐり・松ぼっくり工作、お箸作り体験
参加人数:低学年コース6名、中・高学年コース23名
森林・林業のお話
どんぐり・松ぼっくり工作
お箸作り体験