目的から探す
ホーム > しごと・産業 > 農林水産業 > 森林・林業 > いばらき木づかいチャレンジ事業 > いばらき木づかいチャレンジ事業(木製品導入)の要望について
ページ番号:63057
更新日:2025年9月2日
ここから本文です。
県では、森林湖沼環境税を活用し、県産木材の利用拡大につながるよう、病院、社会福祉施設、駅舎、金融機関、商業施設等における木製品(机・椅子、ベンチ、テーブル、本棚等)の導入に対して支援します。
つきましては、当事業への応募を希望する場合は、下記により申請等をお願いします。
広く県民が利用する施設を運営する民間の法人
病院、社会福祉施設、博物館、美術館、図書館、金融機関、商業施設 等 ※「募集対象施設一覧」のとおり
※1日当たりの平均利用者数(特定の利用者は除く)が100名以上の施設とする
※木製事務用品や木製玩具などの消耗品的性格の強いもののほか、据え付け工事を伴うもの及び木製遊具は対象としない
1/2以内(補助金上限額は3,000千円)
提出先 | 住所 | 電話番号 | |
---|---|---|---|
県北農林事務所 林務部門林業振興課 |
313-0013 | 常陸太田市山下町4119 | 0294-80-3370 |
県央農林事務所 企画調整部門林業振興課 |
310-0802 | 水戸市柵町1-3-1 | 029-231-2079 |
鹿行農林事務所 企画調整部門林業振興課 |
311-1593 | 鉾田市鉾田1367-3 | 0291-33-4123 |
県南農林事務所 企画調整部門林業振興課 |
300-0051 | 土浦市真鍋5-17-26 | 029-822-7087 |
県西農林事務所 企画調整部門林業振興課 |
308-0841 | 筑西市二木成615 |
0296-24-9176 |