ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 保健医療部 > 本庁 > 保健政策課
ここから本文です。
更新日:2023年4月26日
県庁13階南側
新着情報
令和5年度茨城県医療機関・福祉施設等物価高騰対策支援金について、お知らせいたします。
保健・医療に関する統計調査やその結果、指標などを公開しています。
保健政策課国民健康保険室では、国民健康保険制度、後期高齢者医療制度及び医療福祉制度の健全な運営を確保し、県民の医療と健康の保持増進のため、県内市町村・茨城県後期高齢者医療広域連合及び国民健康保険組合に対して、助言や支援を行っています。
詳しいご相談は市町村窓口へお願いします。
電話:029-301-6201
医療に関するご意見、ご相談の受け付け、診療等の医療情報を提供しています。
病院・一般診療所・歯科診療所・助産所一覧(医療政策課のページへ)
本施設一覧は、茨城県内に所在する保育所、障害者支援施設、養護老人ホーム等の福祉施設と介護老人保健施設、保健センター等の保健施設を掲載しております。
令和2年4月1日より水戸市が中核市に移行し、水戸市において「水戸市保健所」を設置することに伴い、茨城県水戸保健所の名称を「茨城県中央保健所」に変更するとともに、管轄区域から水戸市が除外されます。
地域保健対策の拠点としての保健所の体制を強化するため、令和元年11月1日より保健所の再編を行います。
令和5年7月に保健医療部災害対策マニュアルを策定しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください