目的から探す
ページ番号:11342
更新日:2025年4月17日
ここから本文です。
茨城県では、医療法6条の13に基づき、医療に関する患者や家族等の苦情や相談に対応するとともに、診療等の医療情報を提供するため、茨城県医療安全相談センターを設置しています。(平成15年6月2日開設)
健康保険
関東信越厚生局茨城事務所(029-277-1316)
国民健康保険
茨城県保健医療部保健政策課国民健康保険室(029-301-3172)
茨城県国民健康保険団体連合会介護保険課(029-301-1565)
茨城県難病相談支援センター(029-840-2838)
難病テレフォン相談(茨城県難病団体連絡協議会)(029-244-4535)
麻薬や覚醒剤の乱用
茨城県保健医療部薬務課(029-301-3388)
茨城県精神保健福祉センター(029-243-2870)
茨城県薬剤師会くすりの相談室(029-306-8945)
公益財団法人日本中毒情報センター(外部サイトへリンク)(タバコ、殺虫剤、くすりを食べた)
タバコ110番(テープ応答)(072-726-9922)
中毒110番
つくば(029-852-9999)
大阪(072-727-2499)
茨城県保健医療部疾病対策課(029-301-3219)
エイズ相談専用電話
中央保健所(029-241-9991)
土浦保健所(029-826-0606)
各保健所(予約制)
茨城県精神保健福祉センター(029-243-2870)
水戸(029-350-1000:年中無休、午後1時~午後8時)
つくば(029-855-1000:年中無休、24時間受付)
面接相談(予約制・有料)(029-225-8580)
令和6年度茨城県医療安全相談センター相談件数(PDF:124KB)