ここから本文です。

古河保健所

古河保健所のご案内
古河保健所外観

〒306-0005
茨城県古河市北町6番22号

電話:0280-32-3021(代表)
FAX番号:0280-32-4323

【業務時間】
月曜日~金曜日
午前8時30分~午後5時15分
(祝日,12月29日~翌1月3日は休みです)

古河保健所は、あなたの『からだと心の健康づくり』をサポートします。

保健所の概要

業務案内

交通案内

令和元年度事業概要(PDF:6,925KB)

平成30年度事業概要(PDF:6,497KB)

 

新型コロナウイルス感染症に関する情報

1.発熱等の症状がみられる方へ

発熱等の症状がある方で受診先を探したい方はこちら

新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談や受診先に迷った場合はこちら

茨城県新型コロナウイルス感染症感染受診・相談センター

対応時間:8時30分~22時00分(土日・祝祭日・年末年始を含む)

電話番号:029-301-3200

 

2.新型コロナウイルス感染症の検査が陽性となった方へ

令和4年9月2日から発生届の対象となる方が限定されました。

発生届の対象者(以下のいずれかに該当する方)

  • 65歳以上の方
  • 入院を要する方
  • 重症化リスクがあり、かつ新型コロナ治療薬・酸素投与が必要な方
  • 妊娠している方

 

また、発生届の限定化に伴い、陽性判明後の流れが変わりました。

詳しい情報は県ホームページ「検査で陽性となった方へのご案内」をご参照ください。

 

3.濃厚接触者の方へ

発熱等の症状が出た方は、診療・検査医療機関の一覧の中から受診したい医療機関を探し、まずはお電話で医療機関にご相談ください。濃厚接触者についての詳細は、以下のページをご参照ください。

 

濃厚接触者の定義についてはこちら

濃厚接触者とは

自宅待機期間の目安についてはこちら

自宅待機期間について

 

海外渡航者に対する感染症の予防について(PDF:157KB)

 

お知らせ

医療機関・薬局の皆様へ

難病患者の皆様へ

 

新着情報

相談窓口

子育て相談

性感染症検査(予約制)

肝炎ウイルス検査(予約制)

 

業務案内

相談ごと

医療給付

 

 

食品情報

健康情報

医療情報

免許申請

各種申請・届出

保健・福祉

  • 茨城県地域医療構想
  • 在宅医療・介護連携事業
  • 認知症について
  • 第7次茨城県保健医療計画(H30~R5年)
  • 保健統計情報

お願い

 

 

調査研究報告

よくある質門