ページ番号:73813

更新日:2025年10月28日

ここから本文です。

令和4年度主要成果

成果名 区分 研究室  
大型中大輪系の白色グラジオラス新品種「ひたち12号」(仮称)の育成 普及 果花 ファイル(PDF:875KB)
くすみ赤・オレンジ色のミニグラジオラス新品種「ひたち13号」(仮称)の育成 普及 果花 ファイル(PDF:909KB)
グレー系薄紫の中輪バラ新品種「ひたち1号」(仮称)の育成 普及 果花 ファイル(PDF:908KB)
ピンク色のカップ咲き中大輪バラ新品種「ひたち2号」(仮称)の育成 普及 果花 ファイル(PDF:846KB)
レンコンの同一系統連作により生じる形状不良は主に混種が原因である 技術情報 野菜 ファイル(PDF:958KB)
茨城県内で発生するメロンうどんこ病菌に対する抵抗性素材の有効性 研究 野菜  
メロンの果肉色制御遺伝子CmOrの遺伝子型を迅速に判定する技術の開発 研究 野菜  
晩生の酒米新系統「ひたち酒40号」の育成 研究 普通作  
赤肉メロンF1新系統「ひたち交5号」「ひたち交6号」の育成 研究 野菜  
年内収量の多いイチゴ新系統「ひたち5号」の育成 研究 野菜  
赤肉メロンF1新系統「ひたち交7号」の育成 研究 野菜  
小ギク「ひたち27号」(7月咲き赤色)「ひたち28号」(10月咲き赤色)の育成 研究 果花  
小ギクへの中性子線照射による突然変異体の獲得 研究 果花  

このページに関するお問い合わせ

農林水産部農業総合センター生物工学研究所 

〒319-0292 茨城県笠間市安居3165-1

電話番号:0299-45-8330

FAX番号:0299-45-8351

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP