ホーム > 安全安心なくらし > 防犯情報 > 茨城県警察生活安全総務課マスコットキャラクター

更新日:2024年12月3日

ここから本文です。

茨城県警察生活安全総務課マスコットキャラクター

犯罪抑止対策マスコット「メタ子」

金属窃盗を撲滅するため、新しいマスコットが誕生しました

名前は、「メタ子」です。
メタ子は、金属窃盗を抑止するために生まれたアンドロイドです。
髪が金属になっており、悪意を持って触れる者は電撃をあびせて屠ります。
耳から発電したり、不審者の足音を聞き分けます。
タイツは、アルミケーブルをイメージしています。
今後メタ子は、生活安全総務課と連携して、金属窃盗対策などの情報発信をしていきます。

meta_faceステータス

太陽光発電時の電気(雷)をイメージ。
耳から発電する。
犯人をいち早く察知するため、音や風の方へ耳が向く、ウサギ耳仕様。
ニンジンは食べない。

 

 

種族…人型アンドロイド

性別…女性型

年齢…令和6年8月2日生

身長…162センチメートル

体重…非公開

趣味…ランニングパトロール、朝の発電

性格…前向きでがんばり屋、錆びているときは気分が落ちる。

好きなもの…電気(主食)、子どもの笑顔

嫌いなもの…髪に触る人

イメージカラー…金属色

meta_body
黒耳

聴覚の集音機能を拡張するため、ヘッドセット様の形。
不審者の足音や、不審車両の走行音を聞き分ける。
平衡感覚も拡張されており、運動神経や体力を向上させている。

銅線をイメージした金属色。
銅線のため、ロングヘア。
銅線(髪)を盗もうとする犯人に対し、電撃をあびせる。
ストレスが溜まると錆びて茶色になる。

制服を着用、階級は巡査。

タイツ

アルミケーブルをイメージ。
アルミケーブルの買取価格は、銅価格より安く、アルミとわかると盗まれにくい!

 

 

 

 

 

クリックでメタ子紹介動画(YouTube)へ!

meta_you(外部サイトへリンク)

ページの先頭へ戻る

このページについてのお問い合わせ先

担当課:生活安全部生活安全総務課

連絡先:029-301-0110