ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 保健福祉部 > 本庁 > 薬務課
ここから本文です。
更新日:2021年3月2日
県庁15階南側
新着情報
新型コロナウイルス感染症の院内等での感染拡大を防ぐための取組を行う病院・診療所・薬局・訪問看護ステーション・助産所に対して,感染拡大防止対策や診療体制確保などに要する費用に対して,「茨城県医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業補助金」を交付します。
薬局に関しての詳細は,こちら(専用HP)をご覧ください。
担当 | 電話番号・FAX番号 | 担当業務 |
---|---|---|
企画調整 |
電話番号:029-301-3384 FAX番号:029-301-3399 |
|
麻薬 |
電話番号:029-301-3388 FAX番号:029-301-3399 |
|
薬事 |
電話番号:029-301-3393 FAX番号:029-301-3399 |
|
令和2年度の安定ヨウ素剤事前配布については、以下のとおりです。
骨髄ドナー登録は18歳から54歳まで
茨城県薬物の濫用の防止に関する条例が制定されました。
・医薬品等の通関時における相談は、各地方厚生局にお問い合わせください。
関東信越厚生局(外部サイトへリンク)
・衛生用具(マスク、防護服、体温計、消毒液等)の輸入は、以下のページをご参照ください。
厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)
・抗体検査キット、研究用抗原検査キットは、以下の資料をご参照ください。【監視指導】
新型コロナウイルス抗体検査キットに係る監視指導について(令和2年12月25付)(PDF:131KB)
研究用抗原検査キットに係る監視指導について(令和3年2月25付)(PDF:106KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください