ここから本文です。

更新日:2022年9月13日

令和4年度第1回若手女性農業者交流会「あぐり女子会」を開催しました!

 8月31日に令和4年度第1回若手女性農業者交流会「あぐり女子会」を開催しました。県央農林事務所経営・普及部門では、農業に携わる女性の交流を促すとともに、女性ならではの感性を農業経営に活かすことを目的として、平成30年度から本交流会を開催しています。今回の講座は、水戸市内のハーブスクールの講師を招き、様々なハーブの種類や効能について講義を聞いたのち、アロマオイルを使ったワークショップを行い、最後に参加者全員で意見交換を行いました。

 講義では、ハーブは医薬品とは違い、リラックス効果・リフレッシュ効果・デトックス効果・抗酸化作用など様々な作用をもつと言われており、複合的に心身の健康を改善できることを学びました。また、日常生活で一番手軽にハーブを取り入れる方法はハーブティーで、レモングラス、ローズヒップ、カモミールなどのブレンドしやすいハーブをすすめて頂きました。

 ワークショップでは、無水エタノールやミネラル水、アロマオイルを材料として、虫が嫌がる香りの虫よけスプレーを作りました。参加者は、レモングラス、シトロネラ、ゼラニウムの3種類のアロマオイルから自分が好きな香りを選び、オリジナルの虫よけスプレーを作成しました。

 意見交換会では、農業・家事・育児等で忙しい中、普段行っているストレス発散やリラックスの方法について意見交換を行いました。参加者からは、カフェに行く、雑草や虫に話しかける、畑で大声で歌うなど、個性的な意見が出されました。また、講師からは、疲れからくる頭痛にはカモミールやミント、気分を上げたいときはレモングラスが効果的との話がありました。

 講座終了後のアンケートでは、今回の講座をきっかけにハーブに関心が持てた、違う作物を作っている参加者の話が新鮮で刺激をもらうことができた、といった感想がありました。

 当部門では、今後も若手女性農業者交流会「あぐり女子会」の開催を通し、若手女性農業者の交流と農業経営に活用できる知識の習得を支援していきます。

 

講義の様子

(写真1) 講義の様子

 

集合写真

(写真2)集合写真

 

県央農林事務所経営・普及部門 塚原 (担い手)

 

 

 

このページに関するお問い合わせ

県央農林事務所経営・普及部門_

〒310-0802 茨城県水戸市柵町1丁目3番1号水戸合同庁舎内

電話番号:029-227-1521

FAX番号:029-225-0955

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?