目的から探す
ページ番号:11806
更新日:2024年3月19日
ここから本文です。
次の書類を用意して、お住まいの市町村を管轄する保健所に提出してください。
| 提出する書類等 | 備考 | 
|---|---|
| 1 免許申請書 | 指定の用紙を使用してください。 | 
| 2 診断書 | 発行から1ヶ月以内のものをご持参ください。 | 
| 3 戸籍抄(謄)本または住民票の写し | 発行から6ヶ月以内のものをご用意ください。 ※住民票の写しの場合、本籍地の記載があり、個人番号(マイナンバー)の記載がないものに限る。 | 
| 4 合格証書 | 合格者名簿と突合しますので、原本を持参してください。 | 
| 5 茨城県収入証紙 | 手数料として5,600円分必要です。 | 
| 6 官製はがき | 免許証が出来上がった際にお知らせをするために使用します。 | 
| 7 その他 | 茨城県以外の試験に合格した方は、合格証書の写し又は合格証明書を添付してください。 | 
変更の事実が発生した日から30日以内に書類を準備して保健所に提出してください。提出先は次のとおりです。
就業中の准看護師の方:就業地を管轄する保健所
上記以外の方:お住まいの市町村を管轄する保健所
| 提出する書類 | 備考 | 
|---|---|
| 1 籍訂正・免許証書換え交付申請書 | 所定の用紙を使用してください。 | 
| 2 戸籍抄(謄)本 | すべての変更が確認できる、発行日から6ヶ月以内のものをご持参ください。 | 
| 3 茨城県収入証紙 | 手数料として3,400円分必要です。 | 
| 4 免許証 | 原本をご持参ください。 | 
| 5 官製はがき | 免許が出来上がった際にお知らせをするために使用します。 | 
| 6 その他 | 免許証に記載されている本籍地や氏名と、戸籍に記載されている従前の戸籍が一致しない場合は、変更の事実を証明するための、さかのぼって一致するまでの除籍抄(謄)本などが必要です。 | 
必要書類を準備して保健所に提出してください。提出先は次のとおりです。
就業中の准看護師の方:就業地を管轄する保健所
上記以外の方:お住まいの市町村を管轄する保健所
| 必要な書類 | 備考 | 
|---|---|
| 1 再交付申請書 | 所定の用紙を使用してください。 | 
| 2 住民票 | 発行日から6ヶ月以内のものをご持参ください。 | 
| 3 茨城県収入証紙 | 再交付手数料として、4,100円分必要です。 | 
| 4 免許証(原本) | 汚損の場合は原本を持参してください。 | 
| 5 本人確認ができる証明書等 | 窓口にて申請者本人であることの確認をしますので、運転免許証等本人確認のできるもの(顔写真のついているものが望ましい)をご持参ください。 | 
| 6 官製はがき | 免許証が出来上がった際にお知らせをするために使用します。 | 
| 7 その他 | 再交付された後に前の免許証が見つかった場合は、5日以内に保健所へ返納してください。 |