目的から探す
ページ番号:11791
更新日:2025年4月9日
ここから本文です。
多言語遠隔医療通訳サービスの提供について(通知)(ワード:24KB)
【事業案内チラシ】茨城県外国人患者受入環境整備推進事業(PDF:352KB)
(事務連絡)「「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A(事例集)」の一部改正について(PDF:101KB)
(別添2)「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A(事例集)(PDF:428KB)
「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」の一部改正について(通知)(PDF:98KB)
(別添2)医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス(PDF:795KB)
(事務連絡)「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針(医療広告ガイドライン)に関するQ&Aについて」の改訂について(PDF:63KB)
(別添)医療広告ガイドラインに関するQ&A(PDF:369KB)
(事務連絡)医療広告規制におけるウェブサイト等の事例解説書(第5版)について(PDF:102KB)
(別紙)医療広告規制におけるウェブサイト等の事例解説書(第5版)(PDF:2,436KB)
医療事故情報収集等事業事例報告システムの変更の御案内について(PDF:126KB)
再生医療等の安全性の確保等に関する法律等に関する Q&A A(統合版)について(PDF:804KB)
医師、歯科医師、薬剤師の方については、法律の規定に基づき、2年ごとの年の12月31日現在における氏名、住所その他の事項について、厚生労働大臣に届け出ることが義務付けられており、本年はこれに基づく届出年となりますので、令和7年1月15日(水)までに届出票の提出をお願いします。
届出対象者 すべての医師、歯科医師、薬剤師
届出期限 令和7年1月15日(水)
届出方法 届出方法は、オンラインによる届出と紙による届出の2種類がありますが、医療従事者届出
システムを利用したオンラインによる届出にご協力ください。
※医療機関等に勤務していない医師、歯科医師、薬剤師の方は、紙のよる届出のみです。
オンラインによる届出
厚生労働省の医療従事者届出システム(外部サイトへリンク)から提出してください。
※本システムの利用にあたっては医療機関等でとりまとめていただく必要があります。
※オンラインによる届出に関するコールセンター
電話番号:0120-330-742
受付時間:平日 午前9時30分から午後5時30分
開設期間:令和7年1月31日(金)まで
紙による届出
医療機関等に勤務していない医師、歯科医師、薬剤師や、オンラインによる届出が難しい場合は、
紙による届出を行ってください。届出様式にご記入いただき、保健所に提出してください。
届出様式は厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)よりダウンロードしてください。
令和6年度版「医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト」及び「医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリストマニュアル~医療機関・事業者向け~」について(PDF:104KB)
(別添1)令和6年度版 医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト(PDF:989KB)
(別添2)令和6年度版 医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリストマニュアル~医療機関・事業者向け~(PDF:1,470KB)
(国事務連絡)医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書(第3版)について(PDF:272KB)
別紙「医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書(第3版)」(外部サイトへリンク)
「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第6.0版」の策定について(PDF:155KB)
「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第6.0版(令和5年5月)」(外部サイトへリンク)