|
|
|
児童福祉法に基づき児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例 |
◆平成24年12月27日 |
条例第61号 |
児童福祉法に基づき児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則 |
◆平成25年3月30日 |
規則第37号 |
社会福祉法に基づき女性自立支援施設の設備及び運営に関する基準を定める条例 |
◆令和6年3月29日 |
条例第32号 |
社会福祉法に基づき女性自立支援施設の設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則 |
◆令和6年3月29日 |
規則第21号 |
児童福祉施設管理規程 |
◆昭和36年4月21日 |
訓令第17号 |
児童福祉法施行細則 |
◆昭和23年5月14日 |
規則第14号 |
児童虐待の防止等に関する法律に規定する証票の様式を定める規則 |
◆平成13年1月11日 |
規則第1号 |
茨城県子どもを虐待から守る条例 |
◆平成30年11月19日 |
条例第58号 |
茨城県立心身障害者施設診療料等徴収条例 |
◆昭和35年10月10日 |
条例第47号 |
茨城県立心身障害者施設診療料等徴収条例に基づく特定費用,通所特定費用及び入所特定費用の額 |
◆平成26年3月31日 |
告示第361号 |
茨城県立心身障害者施設診療料等徴収条例に基づく地域生活支援事業に係るサービスの額 |
◆平成19年3月30日 |
告示第431号 |
ラーク・ハイツ管理規則 |
◆平成17年8月25日 |
規則第91号 |
茨城県青少年の健全育成等に関する条例 |
◆平成21年10月29日 |
条例第35号 |
茨城県青少年の健全育成等に関する条例施行規則 |
◆平成22年1月21日 |
規則第1号 |
茨城県青少年のための環境整備条例の規定に基づく薬品類等の指定 |
◆昭和59年7月2日 |
告示第928号 |
茨城県青少年育成推進本部設置規程 |
◆昭和57年6月14日 |
訓令第9号/教育委員会訓令第6号/警察本部訓令第9号 |
児童福祉法に基づき指定障害児通所支援の事業の設備及び運営に関する基準等を定める条例 |
◆平成24年12月27日 |
条例第71号 |
児童福祉法に基づき指定障害児通所支援の事業の設備及び運営に関する基準等を定める条例施行規則 |
◆平成25年3月30日 |
規則第29号 |
児童福祉法に基づき指定障害児入所施設の設備及び運営に関する基準等を定める条例 |
◆平成24年12月27日 |
条例第72号 |
児童福祉法に基づき指定障害児入所施設の設備及び運営に関する基準等を定める条例施行規則 |
◆平成25年3月30日 |
規則第30号 |
茨城県立国民宿舎「鵜の岬」及び茨城県立カントリープラザ「鵜の岬」の設置及び管理に関する条例 |
◆昭和46年3月15日 |
条例第10号 |
茨城県立国民宿舎「鵜の岬」及び茨城県立カントリープラザ「鵜の岬」の設置及び管理に関する条例施行規則 |
◆昭和56年8月6日 |
規則第85号 |
茨城県立青少年会館の設置及び管理に関する条例 |
◆昭和55年3月31日 |
条例第1号 |
茨城県立青少年会館の設置及び管理に関する条例施行規則 |
◆昭和55年3月31日 |
規則第16号 |
就学前の子どもに関する教育,保育等の総合的な提供の推進に関する法律に基づき幼保連携型認定こども園の設備及び運営に関する基準を定める条例 |
◆平成26年9月30日 |
条例第42号 |
就学前の子どもに関する教育,保育等の総合的な提供の推進に関する法律に基づき幼保連携型認定こども園の設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則 |
◆平成27年3月2日 |
規則第5号 |
茨城県幼稚園型認定こども園,保育所型認定こども園及び地方裁量型認定こども園の認定要件に関する条例 |
◆平成18年11月17日 |
条例第64号 |
茨城県就学前の子どもに関する教育,保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行細則 |
◆平成18年11月30日 |
規則第90号 |
茨城県幼稚園型認定こども園,保育所型認定こども園及び地方裁量型認定こども園の認定要件に関する条例第7条第1号,第8条第1号,第9条第1号及び第10条第5号に基づき設備等基準を参酌して知事が別に定める基準 |
◆平成18年11月30日 |
告示第1336号 |