例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
茨城県議会基本条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第90号 |
茨城県議会定例会の回数を定める条例 | ◆昭和31年9月1日 | 条例第27号 |
茨城県議会定例会の招集期に関する規則 | ◆昭和34年7月8日 | 規則第54号 |
茨城県議会会議規則 | ◆昭和35年10月1日 | 議会規則第1号 |
茨城県議会委員会条例 | ◆昭和35年10月1日 | 条例第46号 |
茨城県議会傍聴規則 | ◆昭和45年6月6日 | 議会規則第1号 |
茨城県議会公報発行規程 | ◆昭和43年8月22日 | 議会告示第2号 |
茨城県議会公印規程 | ◆昭和43年12月19日 | 議会告示第4号 |
茨城県議会図書室規程 | ◆昭和43年10月1日 | 議会告示第3号 |
茨城県議会議員き章規程 | ◆昭和46年1月21日 | 議会告示第1号 |
元議員き章の制定 | ◆昭和46年9月23日 | 公告 |
茨城県議会事務局組織規程 | ◆昭和43年10月1日 | 議会訓令第2号 |
グループ制による議会事務の運営に関する規程 | ◆昭和53年6月2日 | 議会訓令第2号 |
茨城県議会事務局事務決裁規程 | ◆昭和43年10月1日 | 議会訓令第3号 |
茨城県議会事務局文書管理規程 | ◆昭和52年6月1日 | 議会訓令第3号 |
茨城県議会事務局文書等整理保存規程 | ◆昭和60年3月30日 | 議会訓令第2号 |
茨城県議会情報公開条例 | ◆平成12年12月26日 | 条例第87号 |
茨城県議会情報公開条例施行規程 | ◆平成13年3月21日 | 議会訓令第1号 |
茨城県議会の保有する個人情報の保護に関する条例 | ◆令和5年3月29日 | 条例第19号 |
茨城県議会の保有する個人情報の保護に関する条例施行規程 | ◆令和5年3月30日 | 議会訓令第2号 |
茨城県議会事務局職員服務規程 | ◆昭和43年4月18日 | 議会訓令第1号 |
議会事務局職員の旅費の調整基準に関する訓令 | ◆昭和50年10月3日 | 議会訓令第1号 |
茨城県議会請願陳情取扱規程 | ◆昭和46年6月25日 | 議会訓令第4号 |
政治倫理の確立のための茨城県議会の議員の資産等の公開に関する条例 | ◆平成7年12月25日 | 条例第65号 |
政治倫理の確立のための茨城県議会の議員の資産等の公開に関する条例施行規程 | ◆平成7年12月28日 | 議会訓令第3号 |
茨城県政務活動費の交付に関する条例 | ◆平成13年3月28日 | 条例第35号 |
茨城県政務活動費の交付に関する条例施行規程 | ◆平成13年3月23日 | 議長決裁 |
茨城県議会の会派に対し交付する政務活動費の月額の特例に関する条例 | ◆令和2年6月26日 | 条例第44号 |
茨城県議会議長に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規程 | ◆平成16年5月24日 | 議会訓令第2号 |
茨城県議会特定個人情報等の適切な管理に関する基本方針を定める規程 | ◆平成29年6月29日 | 議会訓令第7号 |
|
||
茨城県行政組織条例 | ◆昭和38年10月26日 | 条例第45号 |
茨城県行政組織規則 | ◆昭和42年8月3日 | 規則第46号 |
茨城県県北振興局設置規則 | ◆平成30年3月30日 | 規則第24号 |
茨城県参与設置規則 | ◆令和5年10月31日 | 規則第56号 |
プロジェクト・チームの設置に関する規程 | ◆平成10年3月31日 | 訓令第4号 |
茨城県県庁DX推進プロジェクト・チーム設置規程 | ◆平成30年12月13日 | 訓令第52号 |
グループ制による事務事業の執行に関する規程 | ◆昭和53年6月2日 | 訓令第13号 |
茨城県庁議規程 | ◆昭和41年7月1日 | 訓令第14号 |
茨城県水利調整会議規程 | ◆昭和43年8月19日 | 訓令第18号/企業局訓令第3号 |
茨城県消費生活条例 | ◆昭和50年12月26日 | 条例第51号 |
茨城県消費生活条例施行規則 | ◆昭和51年1月20日 | 規則第3号 |
茨城県文化振興条例 | ◆平成27年12月18日 | 条例第63号 |
茨城県公益認定等審議会条例 | ◆平成19年6月20日 | 条例第42号 |
茨城県固定資産評価審議会条例 | ◆昭和37年10月6日 | 条例第59号 |
茨城県社会福祉審議会条例 | ◆平成12年3月28日 | 条例第18号 |
感染症診査協議会条例 | ◆平成11年3月19日 | 条例第14号 |
茨城県指定難病審査会条例 | ◆平成26年11月19日 | 条例第53号 |
茨城県精神保健福祉審議会条例 | ◆昭和40年10月11日 | 条例第42号 |
茨城県麻薬中毒審査会条例 | ◆平成19年12月25日 | 条例第65号 |
茨城県准看護師試験委員設置条例 | ◆昭和27年12月21日 | 条例第43号 |
茨城県生活衛生適正化審議会条例 | ◆平成12年3月28日 | 条例第27号 |
茨城県障害者施策推進協議会条例 | ◆平成6年3月30日 | 条例第6号 |
茨城県障害者介護給付費等不服審査会条例 | ◆平成18年3月28日 | 条例第21号 |
茨城県少子化対策審議会条例 | ◆平成25年10月31日 | 条例第29号 |
茨城県小児慢性特定疾病審査会条例 | ◆平成26年11月19日 | 条例第54号 |
茨城県森林審議会規則 | ◆昭和52年4月22日 | 規則第31号 |
茨城県森林審議会の委員の定数を定める条例 | ◆平成25年12月19日 | 条例第45号 |
茨城県事業認定審議会条例 | ◆平成14年3月27日 | 条例第23号 |
茨城県都市計画審議会条例 | ◆昭和44年7月4日 | 条例第34号 |
茨城県開発審査会条例 | ◆昭和44年10月9日 | 条例第48号 |
茨城県博物館協議会条例 | ◆平成6年3月30日 | 条例第17号 |
茨城県交通安全対策会議条例 | ◆昭和45年9月30日 | 条例第42号 |
茨城県地方港湾審議会条例 | ◆昭和49年4月1日 | 条例第18号 |
茨城県国土利用計画審議会条例 | ◆昭和49年10月1日 | 条例第41号 |
茨城県土地利用審査会条例 | ◆昭和49年10月1日 | 条例第42号 |
茨城県環境審議会条例 | ◆平成6年6月23日 | 条例第26号 |
茨城県銃砲刀剣類登録審査委員規則 | ◆平成12年3月30日 | 教育委員会規則第16号 |
茨城県男女共同参画審議会規則 | ◆平成13年3月30日 | 規則第38号 |
茨城県青少年健全育成審議会規則 | ◆平成12年3月23日 | 規則第22号 |
茨城県いじめ再調査委員会条例 | ◆平成26年6月20日 | 条例第35号 |
茨城県消費生活審議会規則 | ◆昭和51年1月20日 | 規則第4号 |
茨城県文化審議会規則 | ◆平成27年12月18日 | 規則第83号 |
茨城県特別職報酬等審議会規則 | ◆昭和42年6月2日 | 規則第31号 |
茨城県地方薬事審議会条例 | ◆昭和36年7月5日 | 条例第43号 |
茨城県農政参与設置規則 | ◆昭和33年3月3日 | 規則第3号 |
茨城県土地利用合理化協議会規程 | ◆昭和45年10月29日 | 訓令第26号 |
茨城県地下水利用審査会規則 | ◆昭和52年3月18日 | 規則第10号 |
茨城県原子力審議会規則 | ◆昭和42年4月1日 | 規則第20号 |
茨城県環境影響評価審査会規則 | ◆平成11年3月19日 | 規則第23号 |
茨城県情報公開・個人情報保護審査会規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第13号 |
茨城県大規模小売店舗立地審議会規則 | ◆平成12年7月10日 | 規則第168号 |
茨城県障害者雇用促進協議会規則 | ◆昭和37年4月1日 | 規則第52号 |
茨城県農政審議会規則 | ◆昭和45年5月16日 | 規則第33号 |
茨城県農業協同組合整備審議会規則 | ◆昭和37年6月8日 | 規則第66号 |
茨城県卸売市場審議会規則 | ◆昭和46年12月27日 | 規則第81号 |
茨城県景観審議会規則 | ◆昭和45年8月6日 | 規則第60号 |
茨城県高等学校審議会規則 | ◆昭和62年4月30日 | 教育委員会規則第5号 |
茨城県総合計画審議会条例 | ◆平成6年3月30日 | 条例第4号 |
茨城県商工労働観光審議会条例 | ◆平成15年3月26日 | 条例第33号 |
茨城県行政不服審査会条例 | ◆平成28年3月29日 | 条例第3号 |
|
||
茨城県監査委員に関する条例 | ◆昭和39年3月30日 | 条例第34号 |
茨城県監査委員職務規程 | ◆平成4年10月16日 | 監査委員告示第2号 |
茨城県監査委員事務局処務規程 | ◆昭和47年8月1日 | 監査委員告示第1号 |
茨城県監査委員事務局職員分限懲戒等審査委員会規程 | ◆平成19年2月22日 | 監査委員訓令第1号 |
茨城県情報公開条例施行規程 | ◆平成12年9月29日 | 監査委員告示第3号 |
茨城県個人情報の保護に関する法律等施行規程 | ◆令和5年3月30日 | 監査委員告示第2号 |
茨城県監査委員公印規程 | ◆昭和36年3月24日 | 監査委員告示第2号 |
茨城県監査委員に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例施行規程 | ◆平成16年5月24日 | 監査委員告示第1号 |
|
||
茨城県外部監査契約に基づく監査に関する条例 | ◆平成11年3月19日 | 条例第1号 |
茨城県外部監査契約を締結しようとする相手方の資格を証する書面閲覧規則 | ◆平成11年3月31日 | 規則第34号 |
|
||
知事の専決処分事項に関する件 | ◆昭和39年10月6日 | 種別なし |
茨城県知事の職務を代理する副知事の順序を定める規則 | ◆令和5年12月22日 | 規則第71号 |
茨城県知事の職務を代理する上席の職員を定める規則 | ◆平成19年3月30日 | 規則第24号 |
茨城県副知事の担任事務に関する規程 | ◆令和5年12月22日 | 訓令第38号 |
茨城県事務委任規則 | ◆昭和40年3月19日 | 規則第16号 |
県民センター長に交付決定を委任する補助金 | ◆令和5年4月6日 | 告示第446号 |
自治研修所長に交付決定を委任する補助金 | ◆平成29年4月3日 | 告示第437号の3 |
保健所長に交付決定を委任する補助金 | ◆令和6年4月1日 | 告示第340号 |
福祉相談センター長に交付決定を委任する補助金 | ◆令和5年3月31日 | 告示第425号 |
農林事務所長に交付決定を委任する補助金 | ◆令和6年10月10日 | 告示第1042号 |
茨城県事務決裁規程 | ◆昭和40年3月19日 | 訓令第3号 |
権限関係規程の改正施行について | ◆昭和40年3月19日 | 総第98号 |
|
||
茨城県行政手続条例 | ◆平成7年3月30日 | 条例第5号 |
茨城県行政手続条例施行規則 | ◆平成7年7月24日 | 規則第67号 |
茨城県聴聞規則 | ◆平成6年9月30日 | 規則第82号 |
茨城県行政不服審査法等施行細則 | ◆平成28年3月29日 | 規則第19号 |
|
||
茨城県知事の権限に属する事務の処理の特例に関する条例 | ◆平成11年12月24日 | 条例第44号 |
茨城県知事の権限に属する事務の処理の特例に関する条例に基づき市町村が処理する事務の範囲を定める規則 | ◆平成12年1月27日 | 規則第1号 |
|
||
茨城県公告式条例 | ◆昭和35年3月31日 | 条例第3号 |
茨城県報発行規則 | ◆昭和40年3月15日 | 規則第12号 |
茨城県文書管理規程 | ◆昭和42年10月12日 | 訓令第19号 |
公用文における漢字使用等について | ◆昭和57年4月7日 | 総第100号 |
公用文における漢字使用等について | ◆平成23年4月12日 | 総第49号 |
公用文における当用漢字の音訓使用及び送り仮名の付け方の実施並びに文書の書き方について | ◆昭和49年10月1日 | 総第400号 |
住民基本台帳法の施行に伴う住民票の謄本又は抄本の読み替えに関する条例 | ◆昭和42年12月20日 | 条例第52号 |
公文書の左横書きの実施に伴う茨城県条例の経過措置等を定める条例 | ◆昭和38年3月22日 | 条例第9号 |
公文書の左横書きの実施に伴う茨城県規則の経過措置等を定める規則 | ◆昭和38年5月15日 | 規則第37号 |
公文書の左横書きの実施に伴う茨城県告示の経過措置等を定める規程 | ◆昭和38年8月21日 | 告示第953号 |
公文書の左横書きの実施に伴う茨城県訓令の経過措置等を定める規程 | ◆昭和38年8月21日 | 訓令第19号 |
文書の左横書きの実施に関する訓令 | ◆昭和35年2月1日 | 訓令第4号 |
文書の左横書き実施に伴う条例規則等の取扱いについて | ◆昭和35年2月1日 | 文発第6号 |
ローマ字のつづり方について | ◆昭和29年12月28日 | 文収第75号 |
茨城県文書等整理保存規程 | ◆昭和59年12月28日 | 訓令第19号 |
茨城県情報公開条例 | ◆平成12年3月28日 | 条例第5号 |
茨城県情報公開条例施行規則 | ◆平成12年9月21日 | 規則第184号 |
茨城県個人情報の保護に関する法律施行条例 | ◆平成17年3月24日 | 条例第1号 |
茨城県個人情報の保護に関する法律等施行細則 | ◆令和5年3月30日 | 規則第16号 |
茨城県特定個人情報等の適切な管理に関する基本方針を定める規程 | ◆平成29年3月31日 | 訓令第4号/教育委員会教育長訓令第1号/選挙管理委員会訓令第1号/人事委員会訓令第1号/労働委員会訓令第1号/収用委員会訓令第1号/茨城海区漁業調整委員会訓令第1号/霞ケ浦北浦海区漁業調整委員会訓令第1号/内水面漁場管理委員会訓令第1号/監査委員訓令第3号/企業局訓令第1号/病院局訓令第8号/警察本部訓令第10号 |
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例 | ◆平成28年3月29日 | 条例第16号 |
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例施行規則 | ◆平成28年3月31日 | 規則第52号 |
政治倫理の確立のための知事の資産等の公開に関する条例 | ◆平成7年12月25日 | 条例第53号 |
政治倫理の確立のための知事の資産等の公開に関する条例施行規則 | ◆平成7年12月28日 | 規則第96号 |
知事の資産等報告書等の閲覧に関する規程 | ◆平成8年6月6日 | 告示第730号 |
茨城県公印規則 | ◆昭和39年5月13日 | 規則第31号 |
茨城県法令審査委員会規程 | ◆昭和42年11月1日 | 訓令第22号 |
茨城県行政運営の管理改善に関する規程 | ◆昭和51年10月1日 | 訓令第49号 |
茨城県情報システム等の整備等に関する規程 | ◆平成19年3月30日 | 訓令第11号/議会訓令第1号/教育委員会教育長訓令第2号/人事委員会訓令第1号/労働委員会訓令第1号/監査委員訓令第2号/企業局訓令第1号/病院局訓令第2号/警察本部訓令第8号 |
茨城県情報セキュリティ基本方針を定める規程 | ◆平成25年3月30日 | 訓令第3号/議会訓令第1号/教育委員会教育長訓令第2号/人事委員会訓令第1号/労働委員会訓令第1号/監査委員訓令第1号/企業局訓令第2号/病院局訓令第5号 |
茨城県行政資料の収集管理に関する規程 | ◆昭和62年2月19日 | 訓令第2号 |
行政資料等の利用に関する規程 | ◆昭和62年2月19日 | 告示第352号 |
茨城県住民基本台帳法施行条例 | ◆平成14年6月26日 | 条例第43号 |
住民基本台帳法の規定による本人確認情報の利用の委任に関する規則 | ◆平成14年10月28日 | 規則第77号 |
茨城県住民基本台帳法等施行細則 | ◆平成14年8月5日 | 規則第67号 |
住民基本台帳法に規定する本人確認情報及び附票本人確認情報の保護に関する規程 | ◆平成14年8月5日 | 訓令第11号 |
|
||
茨城県職員表彰規則 | ◆昭和33年11月4日 | 規則第66号 |
茨城県職員表彰規程 | ◆昭和48年10月1日 | 訓令第19号 |
茨城県職員の特別ほう賞金に関する条例 | ◆平成8年3月28日 | 条例第1号 |
茨城県職員の特別ほう賞金に関する条例施行規則 | ◆平成8年3月28日 | 規則第28号 |
茨城県表彰規則 | ◆平成6年9月19日 | 規則第69号 |
茨城県知事褒賞事務取扱要領 | ◆昭和31年9月28日 | 告示第838号 |
茨城県統計調査功労者ほう賞規程 | ◆昭和44年8月21日 | 告示第978号 |
県立の病院及びし体不自由児施設の長の栄誉称号の授与に関する規則 | ◆昭和49年6月29日 | 規則第49号 |
茨城県社会福祉事業功労者・自立更生者褒賞規程 | ◆昭和46年8月12日 | 告示第841号 |
茨城県農林水産業功労者ほう賞規程 | ◆昭和54年10月29日 | 告示第1577号 |
茨城県建設業者表彰規程 | ◆昭和33年4月7日 | 告示第307号 |
茨城県企業局建設業者表彰規程 | ◆平成14年3月29日 | 企業局告示第1号 |
茨城県誕生100年記念功績者表彰規則 | ◆昭和46年9月30日 | 規則第59号 |
茨城県名誉県民条例 | ◆昭和28年12月25日 | 条例第51号 |
茨城県名誉県民章の改定 | ◆平成5年12月20日 | 公告 |
明治百年記念茨城県特別功績者表彰規則 | ◆昭和43年10月7日 | 規則第71号 |
|
||
茨城県統計条例 | ◆平成20年12月24日 | 条例第45号 |
茨城県統計条例施行規則 | ◆平成21年3月2日 | 規則第4号 |
茨城県常住人口調査規則 | ◆昭和45年4月1日 | 規則第28号 |
茨城県物資流通調査規則 | ◆昭和56年7月23日 | 規則第79号 |
茨城県統計報告調整規程 | ◆昭和43年12月3日 | 訓令第30号 |
学校給食調査票の提出期限 | ◆昭和32年6月5日 | 教育委員会告示第15号 |
|
||
市となるべき要件に関する条例 | ◆昭和37年3月30日 | 条例第10号 |
町となるべき要件に関する条例 | ◆平成7年12月25日 | 条例第57号 |
自治紛争調停の手続に関する規則 | ◆昭和32年6月19日 | 規則第32号 |
茨城県自治紛争処理委員の審理の手続に関する規則 | ◆昭和43年4月24日 | 規則第28号 |
|
||
茨城県市町村振興資金貸付規則 | ◆昭和43年12月10日 | 規則第83号 |
茨城県市町村職員共済組合等に対する市町村振興資金貸付金利子補給金交付要綱 | ◆昭和41年7月28日 | 告示第993号 |
茨城県消防施設整備費補助金交付要項 | ◆昭和49年11月14日 | 告示第1007号 |
|
||
茨城県防災会議条例 | ◆昭和37年10月6日 | 条例第58号 |
茨城県防災会議運営規程 | ◆昭和38年3月15日 | 防災会議規程第1号 |
茨城県防災会議公印規程 | ◆昭和38年3月15日 | 防災会議規程第2号 |
茨城県災害対策本部条例 | ◆昭和38年3月22日 | 条例第6号 |
茨城県災害対策本部条例施行規則 | ◆昭和58年3月31日 | 規則第16号 |
茨城県災害対策本部事務局の組織及び運営に関する規則 | ◆昭和58年3月31日 | 規則第17号 |
茨城県国民保護協議会条例 | ◆平成16年12月21日 | 条例第53号 |
茨城県国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例 | ◆平成16年12月21日 | 条例第54号 |
茨城県国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例施行規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第40号 |
茨城県新型インフルエンザ等対策本部条例 | ◆平成25年3月27日 | 条例第6号 |
茨城県新型インフルエンザ等対策本部条例施行規則 | ◆平成25年4月12日 | 規則第57号 |
茨城県新型インフルエンザ等対策本部事務局の組織及び運営に関する規則 | ◆平成25年4月12日 | 規則第58号 |
茨城県災害警戒本部規程 | ◆平成29年4月10日 | 訓令第18号/議会訓令第4号/教育委員会訓令第8号/企業局訓令第2号/病院局訓令第9号/警察本部訓令第12号 |
茨城県災害に伴う応急措置の業務に従事した者に対する損害補償に関する条例 | ◆昭和38年3月22日 | 条例第7号 |
茨城県石油コンビナート等防災本部条例 | ◆昭和51年10月15日 | 条例第63号 |
茨城県石油コンビナート等防災本部運営規程 | ◆昭和51年11月16日 | 防災本部制定 |
茨城県立消防学校学則 | ◆昭和57年3月31日 | 規則第14号 |
茨城県消防関係職員の服制及び被服の貸与に関する規則 | ◆昭和44年4月1日 | 規則第13号 |
茨城県災害救助法施行細則 | ◆昭和36年8月5日 | 規則第83号 |
茨城県消防表彰規程 | ◆昭和42年11月24日 | 告示第1513号 |
茨城県消防表彰審査会規程 | ◆昭和42年12月18日 | 訓令第25号 |
茨城県防火管理者指定講習実施要項 | ◆昭和36年7月31日 | 告示第766号 |
防火管理者について | ◆昭和36年8月28日 | 総発第269号 |
|
||
茨城県土地開発事業の適正化に関する指導要綱 | ◆昭和48年4月2日 | 公告 |
茨城県土地開発事業の適正化に関する指導要綱細則 | ◆昭和48年4月2日 | 公告 |
茨城県県土利用の調整に関する基本要綱 | ◆昭和49年12月24日 | 公告 |
鹿島臨海工業地帯造成事業に係る替地の減額譲渡及び無償貸付けに関する条例 | ◆昭和59年7月12日 | 条例第50号 |
鹿島臨海工業地帯造成事業に係る替地の減額譲渡及び無償貸付けに関する規則 | ◆昭和59年7月31日 | 規則第45号 |
鹿島臨海工業地帯造成事業に係る土地等の取得の補償及び替地の譲渡に伴う評価の基準 | ◆昭和59年7月31日 | 訓令第17号 |
鹿島臨海工業地帯造成用地の取得に伴う移転対策事業実施規則 | ◆昭和42年12月7日 | 規則第79号 |
茨城県地下水の採取の適正化に関する条例 | ◆昭和51年12月24日 | 条例第71号 |
茨城県地下水の採取の適正化に関する条例施行規則 | ◆昭和52年3月18日 | 規則第9号 |
茨城県地域総合整備資金貸付要綱 | ◆平成7年1月26日 | 告示第139号 |
|
||
茨城県自転車競走実施条例 | ◆昭和37年10月6日 | 条例第79号 |
茨城県自転車競走実施規則 | ◆昭和38年5月9日 | 規則第31号 |
茨城県自転車競走競技規則 | ◆昭和38年5月9日 | 規則第32号 |
茨城県営自転車競走場利用料徴収規則 | ◆昭和38年2月1日 | 規則第13号 |
茨城県自転車競走制裁審議会議事規則 | ◆昭和38年5月9日 | 規則第33号 |
茨城県自転車競走電話投票実施規則 | ◆昭和63年10月25日 | 規則第77号 |
茨城県自転車競走電子決済投票実施規則 | ◆平成21年9月18日 | 規則第78号 |
茨城県自転車競走在席投票実施規則 | ◆令和4年2月17日 | 規則第1号 |
茨城県自転車競走キャッシュレス投票実施規則 | ◆令和4年2月17日 | 規則第2号 |
茨城県競輪事務の委託に関する規程 | ◆令和2年3月12日 | 告示第219号 |
|
||
茨城県庁の位置を定める条例 | ◆平成4年12月21日 | 条例第83号 |
茨城県の県章,県旗及び県花 | ◆平成3年11月13日 | 告示第1232号 |
県民の日を定める条例 | ◆昭和43年3月30日 | 条例第3号 |
いばらき教育の日を定める条例 | ◆平成16年6月16日 | 条例第35号 |
茨城県の休日を定める条例 | ◆平成元年3月27日 | 条例第7号 |
茨城県の執務時間を定める規則 | ◆平成元年4月22日 | 規則第45号 |
茨城県知事の所管に属する公益信託に係る許可及び監督に関する規則 | ◆昭和60年7月1日 | 規則第48号 |
地方自治法施行令第152条第1項第3号の規定に基づき予算の執行に関する知事の調査等の対象となる法人を定める条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第50号 |
県の出資法人等への関わり方に関する基本的事項を定める条例 | ◆平成15年3月26日 | 条例第3号 |
県の出資法人等への関わり方に関する基本的事項を定める条例施行規則 | ◆平成15年3月31日 | 規則第17号 |
茨城県行政書士法施行細則 | ◆昭和47年12月1日 | 規則第80号 |
茨城県交通安全計画 | ◆平成8年5月30日 | 交通安全対策会議告示第1号 |
茨城県交通指導協力者交通災害見舞金等交付規程 | ◆昭和43年10月1日 | 告示第1125号 |
茨城県交通災害見舞金等審査委員会規程 | ◆昭和44年3月17日 | 訓令第3号 |
茨城県行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例 | ◆平成16年3月25日 | 条例第9号 |
茨城県知事に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則 | ◆平成16年5月24日 | 規則第60号 |
茨城県民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する条例 | ◆平成18年3月28日 | 条例第15号 |
茨城県民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する条例施行規則 | ◆平成18年3月28日 | 規則第13号 |
茨城県公用車の管理及び運行に関する規程 | ◆平成29年3月31日 | 訓令第6号 |
内容現在 令和6年12月26日