例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
茨城県議会基本条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第90号 |
茨城県議会定例会の回数を定める条例 | ◆昭和31年9月1日 | 条例第27号 |
茨城県議会定例会の招集期に関する規則 | ◆昭和34年7月8日 | 規則第54号 |
茨城県議会会議規則 | ◆昭和35年10月1日 | 議会規則第1号 |
茨城県議会委員会条例 | ◆昭和35年10月1日 | 条例第46号 |
茨城県議会傍聴規則 | ◆昭和45年6月6日 | 議会規則第1号 |
茨城県議会公報発行規程 | ◆昭和43年8月22日 | 議会告示第2号 |
茨城県議会公印規程 | ◆昭和43年12月19日 | 議会告示第4号 |
茨城県議会図書室規程 | ◆昭和43年10月1日 | 議会告示第3号 |
茨城県議会議員き章規程 | ◆昭和46年1月21日 | 議会告示第1号 |
元議員き章の制定 | ◆昭和46年9月23日 | 公告 |
茨城県議会事務局組織規程 | ◆昭和43年10月1日 | 議会訓令第2号 |
グループ制による議会事務の運営に関する規程 | ◆昭和53年6月2日 | 議会訓令第2号 |
茨城県議会事務局事務決裁規程 | ◆昭和43年10月1日 | 議会訓令第3号 |
茨城県議会事務局文書管理規程 | ◆昭和52年6月1日 | 議会訓令第3号 |
茨城県議会事務局文書等整理保存規程 | ◆昭和60年3月30日 | 議会訓令第2号 |
茨城県議会情報公開条例 | ◆平成12年12月26日 | 条例第87号 |
茨城県議会情報公開条例施行規程 | ◆平成13年3月21日 | 議会訓令第1号 |
茨城県議会の保有する個人情報の保護に関する条例 | ◆令和5年3月29日 | 条例第19号 |
茨城県議会の保有する個人情報の保護に関する条例施行規程 | ◆令和5年3月30日 | 議会訓令第2号 |
茨城県議会事務局職員服務規程 | ◆昭和43年4月18日 | 議会訓令第1号 |
議会事務局職員の旅費の調整基準に関する訓令 | ◆昭和50年10月3日 | 議会訓令第1号 |
茨城県議会請願陳情取扱規程 | ◆昭和46年6月25日 | 議会訓令第4号 |
政治倫理の確立のための茨城県議会の議員の資産等の公開に関する条例 | ◆平成7年12月25日 | 条例第65号 |
政治倫理の確立のための茨城県議会の議員の資産等の公開に関する条例施行規程 | ◆平成7年12月28日 | 議会訓令第3号 |
茨城県政務活動費の交付に関する条例 | ◆平成13年3月28日 | 条例第35号 |
茨城県政務活動費の交付に関する条例施行規程 | ◆平成13年3月23日 | 議長決裁 |
茨城県議会の会派に対し交付する政務活動費の月額の特例に関する条例 | ◆令和2年6月26日 | 条例第44号 |
茨城県議会議長に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規程 | ◆平成16年5月24日 | 議会訓令第2号 |
茨城県議会特定個人情報等の適切な管理に関する基本方針を定める規程 | ◆平成29年6月29日 | 議会訓令第7号 |
|
||
茨城県行政組織条例 | ◆昭和38年10月26日 | 条例第45号 |
茨城県行政組織規則 | ◆昭和42年8月3日 | 規則第46号 |
茨城県県北振興局設置規則 | ◆平成30年3月30日 | 規則第24号 |
茨城県参与設置規則 | ◆令和5年10月31日 | 規則第56号 |
プロジェクト・チームの設置に関する規程 | ◆平成10年3月31日 | 訓令第4号 |
茨城県県庁DX推進プロジェクト・チーム設置規程 | ◆平成30年12月13日 | 訓令第52号 |
グループ制による事務事業の執行に関する規程 | ◆昭和53年6月2日 | 訓令第13号 |
茨城県庁議規程 | ◆昭和41年7月1日 | 訓令第14号 |
茨城県水利調整会議規程 | ◆昭和43年8月19日 | 訓令第18号/企業局訓令第3号 |
茨城県消費生活条例 | ◆昭和50年12月26日 | 条例第51号 |
茨城県消費生活条例施行規則 | ◆昭和51年1月20日 | 規則第3号 |
茨城県文化振興条例 | ◆平成27年12月18日 | 条例第63号 |
茨城県公益認定等審議会条例 | ◆平成19年6月20日 | 条例第42号 |
茨城県固定資産評価審議会条例 | ◆昭和37年10月6日 | 条例第59号 |
茨城県社会福祉審議会条例 | ◆平成12年3月28日 | 条例第18号 |
感染症診査協議会条例 | ◆平成11年3月19日 | 条例第14号 |
茨城県指定難病審査会条例 | ◆平成26年11月19日 | 条例第53号 |
茨城県精神保健福祉審議会条例 | ◆昭和40年10月11日 | 条例第42号 |
茨城県麻薬中毒審査会条例 | ◆平成19年12月25日 | 条例第65号 |
茨城県准看護師試験委員設置条例 | ◆昭和27年12月21日 | 条例第43号 |
茨城県生活衛生適正化審議会条例 | ◆平成12年3月28日 | 条例第27号 |
茨城県障害者施策推進協議会条例 | ◆平成6年3月30日 | 条例第6号 |
茨城県障害者介護給付費等不服審査会条例 | ◆平成18年3月28日 | 条例第21号 |
茨城県少子化対策審議会条例 | ◆平成25年10月31日 | 条例第29号 |
茨城県小児慢性特定疾病審査会条例 | ◆平成26年11月19日 | 条例第54号 |
茨城県森林審議会規則 | ◆昭和52年4月22日 | 規則第31号 |
茨城県森林審議会の委員の定数を定める条例 | ◆平成25年12月19日 | 条例第45号 |
茨城県事業認定審議会条例 | ◆平成14年3月27日 | 条例第23号 |
茨城県都市計画審議会条例 | ◆昭和44年7月4日 | 条例第34号 |
茨城県開発審査会条例 | ◆昭和44年10月9日 | 条例第48号 |
茨城県博物館協議会条例 | ◆平成6年3月30日 | 条例第17号 |
茨城県交通安全対策会議条例 | ◆昭和45年9月30日 | 条例第42号 |
茨城県地方港湾審議会条例 | ◆昭和49年4月1日 | 条例第18号 |
茨城県国土利用計画審議会条例 | ◆昭和49年10月1日 | 条例第41号 |
茨城県土地利用審査会条例 | ◆昭和49年10月1日 | 条例第42号 |
茨城県環境審議会条例 | ◆平成6年6月23日 | 条例第26号 |
茨城県銃砲刀剣類登録審査委員規則 | ◆平成12年3月30日 | 教育委員会規則第16号 |
茨城県男女共同参画審議会規則 | ◆平成13年3月30日 | 規則第38号 |
茨城県青少年健全育成審議会規則 | ◆平成12年3月23日 | 規則第22号 |
茨城県いじめ再調査委員会条例 | ◆平成26年6月20日 | 条例第35号 |
茨城県消費生活審議会規則 | ◆昭和51年1月20日 | 規則第4号 |
茨城県文化審議会規則 | ◆平成27年12月18日 | 規則第83号 |
茨城県特別職報酬等審議会規則 | ◆昭和42年6月2日 | 規則第31号 |
茨城県地方薬事審議会条例 | ◆昭和36年7月5日 | 条例第43号 |
茨城県農政参与設置規則 | ◆昭和33年3月3日 | 規則第3号 |
茨城県土地利用合理化協議会規程 | ◆昭和45年10月29日 | 訓令第26号 |
茨城県地下水利用審査会規則 | ◆昭和52年3月18日 | 規則第10号 |
茨城県原子力審議会規則 | ◆昭和42年4月1日 | 規則第20号 |
茨城県環境影響評価審査会規則 | ◆平成11年3月19日 | 規則第23号 |
茨城県情報公開・個人情報保護審査会規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第13号 |
茨城県大規模小売店舗立地審議会規則 | ◆平成12年7月10日 | 規則第168号 |
茨城県障害者雇用促進協議会規則 | ◆昭和37年4月1日 | 規則第52号 |
茨城県農政審議会規則 | ◆昭和45年5月16日 | 規則第33号 |
茨城県農業協同組合整備審議会規則 | ◆昭和37年6月8日 | 規則第66号 |
茨城県卸売市場審議会規則 | ◆昭和46年12月27日 | 規則第81号 |
茨城県景観審議会規則 | ◆昭和45年8月6日 | 規則第60号 |
茨城県高等学校審議会規則 | ◆昭和62年4月30日 | 教育委員会規則第5号 |
茨城県総合計画審議会条例 | ◆平成6年3月30日 | 条例第4号 |
茨城県商工労働観光審議会条例 | ◆平成15年3月26日 | 条例第33号 |
茨城県行政不服審査会条例 | ◆平成28年3月29日 | 条例第3号 |
|
||
茨城県監査委員に関する条例 | ◆昭和39年3月30日 | 条例第34号 |
茨城県監査委員職務規程 | ◆平成4年10月16日 | 監査委員告示第2号 |
茨城県監査委員事務局処務規程 | ◆昭和47年8月1日 | 監査委員告示第1号 |
茨城県監査委員事務局職員分限懲戒等審査委員会規程 | ◆平成19年2月22日 | 監査委員訓令第1号 |
茨城県情報公開条例施行規程 | ◆平成12年9月29日 | 監査委員告示第3号 |
茨城県個人情報の保護に関する法律等施行規程 | ◆令和5年3月30日 | 監査委員告示第2号 |
茨城県監査委員公印規程 | ◆昭和36年3月24日 | 監査委員告示第2号 |
茨城県監査委員に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例施行規程 | ◆平成16年5月24日 | 監査委員告示第1号 |
内容現在 令和6年12月26日