ホーム > 警察署協議会 > 鉾田警察署協議会開催概要

更新日:2025年5月13日

ここから本文です。

鉾田警察署協議会開催概要

開催日時

令和7年3月5日(水曜日)13時25分~15時40分

開催場所

鉾田警察署会議室

出席者

  • 警察署協議会委員
    5名
  • 茨城県公安委員会 藤川公安委員長
  • 鉾田警察署
    鈴木署長以下9名

(※)上記のほか、鉾田市役所総務課危機管理課1名がオブザーバーとして出席

議事内容

  1. 令和7年第1期(1月~3月)の業務推進状況報告及び意見の聴取
  2. 令和7年第2期(4月~6月)の業務計画案の説明及び意見の聴取
  3. 諮問事項に対する意見の聴取
    諮問事項「歩行者の横断歩道の安全利用と自転車に対する交通ルールの周知について」
  4. その他の意見要望等の聴取

協議会の意見、要望及び警察署の対応状況

諮問事項に対する意見及び警察署の対応状況

協議会

  • 「横断歩道は歩行者が優先」ということを認識している運転手がまだまだ少ないので、特に学校周辺の横断歩道には、「歩行者優先」と書かれた看板を設置してほしい。

警察署

  • 横断歩道のルールについては、引き続き免許更新の講習の際に強調して周知徹底を図っていく。看板については、道路管理者との協議が必要になるため、今後検討していく。

諮問事項以外の意見、要望及び警察署の対応状況

協議会

  • 防犯アプリ「いばらきポリス」等で事件の発生状況が送られてくるが、発生場所等細やかな情報が発出されれば、市民の防犯意識がもっと高まると思う。

警察署

  • いばらきポリスでの発出内容やタイミングは更なる充実を図っていきたい。

このページの内容についてのお問い合わせ先

茨城県警察本部警務部総務課公安委員会補佐室
〒310-8550茨城県水戸市笠原町978-6/連絡先:029-301-0110(代表)