ホーム > 警察署協議会 > 桜川警察署協議会開催概要

更新日:2025年5月2日

ここから本文です。

桜川警察署協議会開催概要

開催日時

令和7年3月7日(金曜日)15時30分~16時50分

開催場所

桜川警察署訓示室

出席者

  • 警察署協議会委員
    5名
  • 桜川警察署側
    山中署長以下6名

議事内容

  1. 令和7年第1期(1月~3月)の業務推進状況報告及び意見の聴取
  2. 令和7年第2期(4月~6月)の業務計画案の説明及び意見の聴取
  3. 諮問事項に対する意見の聴取
    諮問事項「犯罪被害防止と抑止対策について」
  4. その他の意見要望等の聴取

協議会の意見、要望及び警察署の対応状況

諮問事項に対する意見及び警察署の対応状況

協議会

  • 中・高校生を対象としたいわゆる闇バイトを題材とする学校での講話も大切であるが、インフルエンサーとコラボレーションして犯罪被害防止を呼びかけることで、幅広い世代に対し情報発信できるのではないか。

警察署

  • インフルエンサーとの犯罪被害防止の呼びかけについては、どのような形で行うことができるか検討していく。

諮問事項以外の意見、要望及び警察署の対応状況

協議会

  • 防災に対する意識が高いのは若年層より高齢者だと思う。若年層にも防災に対する意識を浸透させるためには、キャンプ場などで防災イベントを開催すれば、参加者も増え防災意識を高めることができるのではないか。

警察署

  • キャンプ場など若年層が集まりそうな場所での防災に対する意識高揚を呼びかけていく。
 

このページの内容についてのお問い合わせ先

茨城県警察本部警務部総務課公安委員会補佐室
〒310-8550茨城県水戸市笠原町978-6/連絡先:029-301-0110(代表)