稲敷警察署協議会開催概要
開催日時
令和7年3月7日(金曜日)14時30分~16時00分
開催場所
稲敷警察署訓示室
出席者
- 警察署協議会委員
6名
- 稲敷警察署
鈴木署長以下8名
議事内容
- 令和7年第1期(1月~3月)の業務推進状況報告及び意見の聴取
- 令和7年第2期(4月~6月)の業務計画案の説明及び意見の聴取
- 諮問事項に対する意見の聴取
諮問事項「匿名・流動型犯罪グループによる犯罪実行者の募集への対策について」
- その他の意見の聴取
協議会の意見、要望及び警察署の対応状況
諮問事項に対する意見及び警察署の対応状況
協議会
- 闇バイト募集にかかるSNS投稿の特徴を積極的に広報してほしい。
- SNSに個人情報を書き込まないように、学校等と連携して啓発活動を推進してほしい。
- コンビニエンスストアやスーパー等の人目に付く場所にチラシを貼ると効果的ではないか。
警察署
- 若者らが、匿名・流動型犯罪に加担したり応募したりしないよう、地域住民、学校、関係団体等と連携して広報啓発活動を推進する。
諮問事項以外の意見、要望及び警察署の対応状況
協議会
- 稲敷市内においてイノシシが増えてきている。また、キョン(鹿の一種)の目撃情報もある。繁殖期は凶暴になるので、対応する際は注意してもらいたい。
警察署
- 野生のイノシシ等の目撃情報があり、人的・物的被害が予想される際は、自治体等と連携し対応する。
このページの内容についてのお問い合わせ先
|
茨城県警察本部警務部総務課公安委員会補佐室
〒310-8550茨城県水戸市笠原町978-6/連絡先:029-301-0110(代表)
|