ホーム > 警察署協議会 > 取手警察署協議会開催概要

更新日:2025年7月15日

ここから本文です。

取手警察署協議会開催概要

開催日時

令和7年6月20日(金曜日)15時00分~17時00分

開催場所

取手警察署会議室

出席者

  • 警察署協議会委員
    10名
  • 取手警察署
    小野署長以下13名

議事内容

  1. 令和7年第2期(4月~6月)の業務推進状況報告及び意見の聴取
  2. 令和7年第3期(7月~9月)の業務計画案の説明及び意見の聴取
  3. 諮問事項に対する意見の聴取 諮問事項「地域住民の災害に対する危機意識の向上対策について」
  4. その他意見要望等の聴取

協議会の意見、要望及び警察署の対応状況

諮問事項に対する意見及び警察署の対応状況

協議会

  • 避難情報等が地域の方に漏れなく伝わる環境を構築するため、SNSの機能を活用してはどうか。
  • 消防と連携して、各地区の自主防災組織で行われる避難訓練の機会に防災に関する啓発を行うとともに、防犯講話も実施すれば、効果的に周知させることができるのではないか。

警察署

  • 管内各自治体で運営・発信している公式アプリやSNSでは、防災関係の通知も発信していることから、各自治体と連携して同アプリ等の周知・登録の啓発活動を推進する。
  • 消防本部や自治体と避難訓練の開催情報を共有して、警察も訓練に参加し防災のみならず部門横断的な講話を実施することで、住民の災害等への危機意識の向上を図る。

このページの内容についてのお問い合わせ先

茨城県警察本部警務部総務課公安委員会補佐室
〒310-8550茨城県水戸市笠原町978-6/連絡先:029-301-0110(代表)