笠間警察署協議会開催概要
開催日時
令和6年9月25日(水曜日)15時00分~16時00分
開催場所
笠間警察署会議室
出席者
- 警察署協議会委員
7名
- 笠間警察署
田谷署長以下9名
(※)上記のほか、笠間市役所1名及び城里町役場1名がオブザーバーとして出席
議事内容
- 前回協議会における意見・要望等に対する措置状況の説明
- 令和6年第3期(7月~9月)の業務推進状況報告及び意見の聴取
- 令和6年第4期(10月~12月)の業務計画案の説明及び意見の聴取
- 諮問事項に対する意見の聴取
諮問事項「効果的ないばらきポリス普及対策について」
- その他の意見要望等の聴取
協議会の意見、要望及び警察署の対応状況
諮問事項に対する意見及び警察署の対応状況
協議会
- イベントやお祭りの際に、警察ブースを設けて強くアピールしてはどうだろうか。
- 学校に授業として取り込んでもらい、授業の一環としてダウンロード出来るように働きかけができないだろうか。
- 「いばらきポリス」のダウンロード者数が多い市町村での取組を参考にしてはどうだろうか。
警察署
- 地域イベントやお祭りにおいて主に子供向けに警察車両の展示などのPRを行う際、交通安全のチラシとともに、保護者に対し「いばらきポリス」をPRするチラシも一緒に配布して効果等の説明を行い、ダウンロードを働きかける。。
- 学校などへの働きかけについては、今後検討していく。
- 市町村ごとの取組について、情報収集に努める。
諮問事項以外の意見、要望及び警察署の対応状況
協議会
なし
警察署
なし
このページの内容についてのお問い合わせ先
|
茨城県警察本部警務部総務課公安委員会補佐室
〒310-8550茨城県水戸市笠原町978-6/連絡先:029-301-0110(代表)
|