古河警察署協議会開催概要
開催日時
令和7年9月17日(水曜日)15時00分~17時00分
開催場所
古河警察署大会議室
出席者
- 警察署協議会委員
9名
- 古河警察署
石川署長以下8名
(※)上記のほか、茨城県立古河第三高等学校生2名がオブザーバーとして出席
議事内容
- 前回協議会における意見・要望等に対する措置状況の説明
- 令和7年第3期(7月~9月)の業務推進状況報告及び意見の聴取
- 令和7年第4期(10月~12月)の業務計画案についての説明及び意見の聴取
- 諮問事項に対する意見の聴取
諮問事項「犯罪被害者等への途切れない支援の推進について」
協議会の意見、要望及び警察署の対応状況
諮問事項に対する意見及び警察署の対応状況
協議会
- 若年層が被害者になるケースも増えているので、若年層に対する支援を強化してはどうか。
警察署
- 若年層の犯罪被害者のニーズを把握し、カウンセリングや公費負担制度により、精神的及び経済的負担の軽減を図ることができるよう、学校や行政機関等とも連携しながら制度の周知、運用に努める。
諮問事項以外の意見、要望及び警察署の対応状況
協議会
- 年末に向け、古河駅前において自転車盗や飲酒に絡むトラブル等による治安悪化が懸念される。不審者情報もあることから、パトロールを強化してほしい。
警察署
- 毎月防犯ボランティアと連携し、夜間パトロールを実施する。また、自転車盗対策として、無施錠の自転車に対する注意喚起のプレートの取付けを実施する。
|
このページの内容についてのお問い合わせ先
|
|
茨城県警察本部警務部総務課公安委員会補佐室
〒310-8550茨城県水戸市笠原町978-6連絡先:029-301-0110(代表)
|