ホーム > 警察署協議会 > つくば警察署協議会開催概要

更新日:2025年7月18日

ここから本文です。

つくば警察署協議会開催概要

開催日時

令和7年6月17日(火曜日)15時00分~17時00分

開催場所

つくば警察署大会議室

出席者

  • 警察署協議会委員
    13名
  • つくば警察署
    船橋署長以下13名

(※)上記のほか、つくば市市長公室危機管理監がオブザーバーとして出席

議事内容

  1. 前回協議会における意見・要望等に対する措置状況の説明
  2. 令和7年第2期(4月~6月)の業務推進状況報告及び意見の聴取
  3. 令和7年第3期(7月~9月)の業務計画案の説明及び意見の聴取
  4. 諮問事項についての意見の聴取
    諮問事項「若者をいわゆる「闇バイト」(犯罪実行者募集)に加担させないための対策について」
  5. その他の意見要望等の聴取

協議会の意見、要望及び警察署の対応状況

諮問事項に対する意見及び警察署の対応状況

協議会

  • SNSによるいわゆる「闇バイト募集」については手口が巧妙になっている。もし応募してしまった場合でも、どのように途中で立ち止まったらよいか分かる動画を作成し、警察署のデジタルサイネージを使用して放映してはどうか。
  • SNSを使用する年代が低年齢化している。小中学生に対する啓発活動が、これまで以上に必要ではないか。
  • いわゆる闇バイトに加担しようとする者に対しては、「必ず捕まる」ということを伝えて、犯罪への加担を抑止していくことが重要。また対策の周知活動は、会社や学校など社会ぐるみで取り組むべき。

警察署

  • 警察署ロビー設置のデジタルサイネージで、本部作成の啓発動画を放映予定
  • 今後、小中学校における非行防止教室でもいわゆる「闇バイト」募集に応募する危険性などを盛り込んでいく。
  • 企業や各種団体における防犯講話や防犯キャンペーンにおいていわゆる「闇バイト」に関する啓発を行い、社会ぐるみの取り組みを推進していく。

諮問事項以外の意見及び警察署の対応状況

協議会

  • 夏休み前に、学生に向けた闇バイト募集を含めたSNSの危険性の注意喚起をお願いできないか。

警察署

  • 生活安全課員が筑波大学に赴き、学生に向けたいわゆる「闇バイト」募集に関する注意喚起を実施する予定

このページの内容についてのお問い合わせ先

茨城県警察本部警務部総務課公安委員会補佐室
〒310-8550茨城県水戸市笠原町978-6/連絡先:029-301-0110(代表)