牛久警察署協議会開催概要
開催日時
令和7年9月17日(水曜日)13時30分~15時00分
開催場所
牛久警察署会議室
出席者
- 警察署協議会委員
8名
- 牛久警察署
関口署長以下9名
議事内容
- 前回協議会における意見・要望等に対する措置状況の説明
- 令和7年第3期(7月~9月)の業務推進状況報告及び意見の聴取
- 令和7年第4期(10月~12月)の業務計画案の説明及び意見の聴取
- 諮問事項についての意見の聴取
諮問事項「自転車盗抑止対策の推進について」
- その他の意見要望等の聴取
協議会の意見、要望及び警察署の対応状況
諮問事項に対する意見及び警察署の対応状況
協議会
- 自転車盗は被害の大半が無施錠であり、駅付近で多発していることから、駅付近の駐輪場や駐輪場のある集合住宅等の管理者に対して、防犯設備、防犯啓発標示等の設置について働き掛けを行ってはどうか。
- 引き続き、広報誌、デジタルメディア、キャンペーン等にて、広く防犯を呼びかけてほしい。
- 「自転車を盗むと警察に捕まる。」ということを周知するためにも、自転車盗の検挙活動を推進してほしい。
警察署
- 自転車盗が発生しやすい施設等の管理者対策を推進する。
- 引き続き、各種メディアを通じて、防犯啓発活動を推進する。
- 自転車盗検挙に向け、積極的な職務質問を実施する。
|
このページの内容についてのお問い合わせ先
|
|
茨城県警察本部警務部総務課公安委員会補佐室
〒310-8550茨城県水戸市笠原町978-6/連絡先:029-301-0110(代表)
|