ここから本文です。

更新日:2015年4月1日

「茨城県の人口(茨城県常住人口調査結果報告書)」-平成16年-

 この報告書は,毎月公表している常住人口調査結果の平成16年1年間の結果をとりまとめたものです。
なお,茨城県常住人口調査は,国勢調査の間における市町村ごとの人口及び世帯数の移動状況を明らかにするため,「茨城県常住人口調査規則」に基づき,毎月推計を行っているものです。

1.概要

1.1.人口の動向について

人口増加数は平成16年1年間で1,059人の減となり,平成15年の123人の増から減少に転じた。

  • 本県の人口は平成16年中に1,059人減少し,平成17年1月1日現在で2,992,264人,人口増加率は-0.04%でした。
    男は886人減少し1,488,838人(増加率-0.06%),女は173人減少し1,503,426人(増加率-0.01%)でした。
  • 市町村別では,10市15町村で増加し13市36町村で減少,1村で増減なしとなっています。
  • 人口増加数が最も多かったのはつくば市で1,869人の増,減少数が最も多かったのは日立市で1,450人の減でした。
  • 人口増加率が最も高かったのは神栖町の1.25%,人口増加率が最も低かったのは大子町の-1.78%でした。

1.2.自然動態について

自然増加数は平成16年1年間では2,032の増加

  • 平成16年中の自然動態は出生26,642人,死亡24,610人で2,032人の増加となり,自然増加率は0.07%でした。
  • 出生者数は男13,596人,女13,046人で出生率は0.89%でした。
  • 死亡者数は男13,406人,女11,204人で死亡率は0.82%でした。
  • 自然増加数が最も多かったのはつくば市で858人の増,最も少なかったのは常陸太田市で360人の減でした。
  • 出生率が最も高かったのは神栖町の1.24%で,最も低かったのは利根町の0.48%でした。
  • 死亡率が最も高かったのは大子町の1.30%で,最も低かったのは守谷市の0.48%でした。

1.3.社会動態について

社会増加数は平成16年1年間では3,091人の減となり,前年にひきつづき転出超過となった。

  • 平成16年中の転入は133,796人,転出が136,487人で3,091人の転出超過となり,社会増加率は-0.10%でした。
  • 社会増加数が最も多かったのはつくば市で1,011人の増,最も少なかったのは日立市で1,638人の減でした。
  • 社会増加率が最も高かったのは大洋村の0.82%で,最も低かったのは高萩市の-1.05%でした。
    また,移動数は269,883人,移動率は9.02%で,移動率が最も高かったのはつくば市の14.55%,最も低かったのは七会村の3.96%でした。

1.4.世帯数,一世帯当り人員について

一世帯当り人員は,年々減少傾向にあり2.89人

  • 平成16年中に12,218世帯増加し,平成17年1月1日現在で1,038,965世帯となり,世帯増加率は1.19%でした。
    また,平成16年10月1日現在の一世帯当り人員は2.89人となり,前年にひきつづき3人を下回りました。

  • 本報告書の「概要」は,PDFファイルで提供しております。

2.統計表

  • 本報告書の「統計表」は,エクセルファイルで提供しております。

10月1日現在世帯数,人口及び面積

1月1日現在世帯数,人口及び人口動態

自然動態

社会動態

地域間移動数

年齢別人口動態

参考

このページの先頭に戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

政策企画部統計課人口労働

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2649

FAX番号:029-301-2669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?