ホーム > くらし・環境 > まちづくり・環境 > まちづくり > 建築・開発許可・宅建 > 開発許可等関連 > 宅地 > 提案基準3:社寺仏閣及び納骨堂等の取扱いについて

ページ番号:6506

更新日:2024年6月14日

ここから本文です。

提案基準3:社寺仏閣及び納骨堂等の取扱いについて

(昭和62年4月1日)
最終改正平成26年4月1日施行

(適用の範囲)

第1 申請地を含む市街化調整区域を中心とした地域社会における日常の宗教的生活に関連した施設であること。

(申請に係る建築物の規模等)

第2申請に係る建築物の規模,構造,設計等が宗教的活動上の必要に照らしてふさわしいものであること。ただし,宿泊施設及び休憩施設は原則として含まないものとする。

このページに関するお問い合わせ

土木部建築指導課宅地

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-4732

FAX番号:029-301-4739

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP