目的から探す
ホーム > しごと・産業 > 農林水産業 > 農林事務所 > 県央地域 > 県央農林事務所経営・普及部門(水戸地域農業改良普及センター) > リアルタイム現地情報 > 令和7年度あぐり女子会を開催しました!
ページ番号:73407
更新日:2025年9月1日
ここから本文です。
令和7年8月28日(木曜日)、水戸合同庁舎において、株式会社AOKI FARM(水戸市)の青木氏を講師に迎え、経営事例研修を開催し、管内の若手女性農業者6名が参加しました。
県央農林事務所経営・普及部門では、農業に携わる女性の交流を促すとともに、女性ならではの感性を農業経営に活かすことを目的として、平成30年度から若手女性農業者交流会「あぐり女子会」を開催しています。
前半は、青木氏の経営概況や就農したきっかけ、AOKI FARMにおける女性の役割等について動画視聴を交えた上で説明を受けました。AOKI FARMでは青木氏の妻や女性従業員からの提案により、男性従業員のみで行っていた機械のメンテナンス作業において、メンテナンス作業動画を作成し、従業員間で情報を共有することにより、誰にでもわかり易く作業に取り組めるようになりました。また、熱中症による体調不良サイン表を作業場へ掲示し、体調管理に気を遣う等、女性の視点から職場環境の改善が図られ、他の従業員にも良い影響を及ぼすことができたとのことでした。
後半は、青木氏を交えたグループワークを実施し、受講生がそれぞれ抱えている悩みや機械のメンテナンス方法について話し合うことで、活発な情報交換が行われました。
受講者からは、「機械のメンテナンス動画が大変参考になった。実際に自身の経営にも活かしてみたい。」等の意見が挙がり、自身の経営に活かせる内容を学べる有意義な時間となりました。
当部門では、今後も若手女性農業者交流会「あぐり女子会」の開催を通して、若手女性農業者の交流と農業経営に活用できる知識の習得を支援していきます。
8月28日 県央農林事務所経営・普及部門 (担い手)