ここから本文です。

更新日:2016年9月15日

統計インフォメーションNo.109-敬老の日にちなんで-

 平成28年9月15日掲載

高齢者の数は過去最高(9月19日現在推計)

9月19日の敬老の日にちなんで,本県の敬老の日の人口に関する統計についてまとめました。なお,ここでは65歳以上のいわゆる老年人口を「高齢者」としています。

高齢者のイラスト

ここがポイント

高齢者の数(799,831人),総人口に占める割合(27.5%)とも過去最高(平成28年9月19日推計)

  • 茨城県常住人口調査の結果を基に,平成28年9月19日現在の高齢者の数を推計すると799,831人となり,県総人口に占める割合は27.5%になります。この数値は人口,割合ともに過去最高です。

地域別では県北~県西の全地域において高齢者割合が25%超(平成28年9月19日推計)

  • 今回の推計結果の高齢者の割合を地域別に見てみると,県北,県央,鹿行,県南,県西のいずれの地域でも25%を超えており,特に県北地域では,29.6%と最も高い割合となっています。

参考

敬老の日(平成28919日)の高齢者数及び高齢者の総人口に占める割合の算出方法

  1. 推計に用いる人口については,茨城県常住人口調査の直近の数値を用いました。
    (平成27年10月1日現在の国勢調査の年齢別人口は,当該資料提供日時点では未公表)
    • 県内の総人口…平成28年8月1日の常住人口調査
    • 年齢別人口…平成27年7月1日の常住人口調査
  2. 推計の基礎となる県内総人口については,平成27年10月1日現在の国勢調査速報集計の結果を採用しました。
    また,平成27年10月1日現在の年齢別人口割合については,上記の国勢調査速報集計の結果に,平成27年7月1日現在の年齢別割合を乗じて推計しました。
  3. 平成28年9月19日現在の市町村別,男女別,年齢3区分(0~14歳,15~64歳,65歳以上)の推計人口割合(A)については,10月1日から翌年9月19日までの過去3年の増減率の平均を,上記2.の結果に乗じて算出しました。
  4. 平成28年8月1日現在の常住人口調査結果の総人口から,過去の伸び率を使用し,9月19日現在の推計総人口を算出しました(B)。
  5. 上記(B)の推計総人口を(A)の推計人口の各市町村別,男女別,年齢3区分の割合で按分し,最終的な推計人口を算出しました。

高齢者の数(799,831人),総人口に占める割合(27.5%)ともに過去最高(平成28年9月19日推計)

茨城県常住人口調査の結果を基に,平成28年9月19日現在の高齢者の数を推計すると799,831人となり,県総人口に占める割合は27.5%になります。この数値は人口,割合ともに過去最高です。(表1)

これを前年同時期の推計値と比較すると,高齢者の人口は25,357人増加し,県の総人口に占める割合も0.8ポイント上昇しました。(表2)

男女別では,男性が359,822人,女性が440,009人で,女性が男性を80,187人上回っています。

表1:茨城県の高齢者人口(推計値・平成28年9月19日現在)

  高齢者の人口
(65歳以上)
総人口に占める
高齢者の割合
(前年同時期の
推計値)
男女計

799,831人

27.5%

(26.7%)

359,822人

24.8%

(24.1%)

440,009人

30.1%

(29.3%)

  • 注)茨城県常住人口調査結果をもとに推計。総人口2,908,220人。

なお,国勢調査の結果から,本県の高齢者の人口及び割合の推移を見てみると,高齢者人口は,大正9年の調査開始以来,一貫して増加しています。また,高齢者の割合は,昭和35年頃までは6%程度で推移していましたが,その後は年々上昇しています。(図1)

図1:茨城県の高齢者の人口及び割合の推移

図1茨城県の高齢者の人口及び割合の推移のグラフ

  • 注)国勢調査結果より作成。(各年10月1日現在。ただし平成28年は9月19日現在の推計値。)

地域別では県北~県西の全地域において高齢者割合が25%超(今回推計)

今回の推計結果から,平成28年9月19日現在の高齢者を地域別に見てみると,県北,県央,鹿行,県南,県西のいずれの地域でも25%を超えており,特に県北地域では29.6%と最も高い割合となっています。(図2)

また,市町村別で見ると,大子町など39市町村で高齢者の割合が25%以上となっており,これらの市町村をはじめ,県内全ての市町村で前年同時期より高齢者の割合が増加しています。(図2及び表2)

図2:地域・市町村別高齢者の人口割合(平成28年9月19日現在推計)

図2地域・市町村別高齢者の人口割合のグラフ

  • 注)表2を基に作成しています。

表2:市町村別高齢者の人口及び割合(平成28年9月19日現在推計)

  高齢者の人口 高齢者の人口の割合
(人) 対前年
増減
(%) 割合の
高い順
対前年
増減

県計

799,831

25,357

27.5

 

0.8

県北地域

181,950

4,730

29.6

 

0.8

県央地域

126,990

3,738

27.2

 

0.7

鹿行地域

74,208

2,350

27.2

 

0.8

県南地域

262,950

9,902

26.3

 

0.8

県西地域

153,733

4,637

27.7

 

0.8

水戸市

68,550

2,051

25.4

38

0.6

日立市

55,470

1,368

30.5

17

0.8

土浦市

39,003

1,203

27.7

27

0.8

古河市

37,157

1,262

26.4

34

0.8

石岡市

23,382

612

31.0

14

0.8

結城市

14,445

438

28.0

26

0.8

龍ケ崎市

20,115

841

25.6

37

1.0

下妻市

11,264

309

26.1

36

0.7

常総市

17,622

536

28.1

25

0.9

常陸太田市

17,947

328

34.7

4

0.8

高萩市

9,324

265

32.1

10

1.0

北茨城市

13,457

330

30.9

15

0.9

笠間市

22,504

703

29.3

20

0.9

取手市

34,773

1,325

32.5

9

1.1

牛久市

23,127

1,142

27.1

32

1.0

つくば市

43,392

1,751

19.4

44

0.5

ひたちなか市

38,605

1,278

24.6

40

0.7

鹿嶋市

19,223

720

28.7

23

0.9

潮来市

8,557

240

29.6

19

0.9

守谷市

13,378

748

20.5

43

0.9

常陸大宮市

14,333

272

33.9

5

0.7

那珂市

16,168

536

30.0

18

0.8

筑西市

30,154

885

29.0

22

0.8

坂東市

15,005

502

27.6

28

0.9

稲敷市

13,991

347

32.6

7

1.0

かすみがうら市

12,157

423

29.2

21

1.0

桜川市

12,932

273

30.6

16

0.8

神栖市

20,327

797

21.5

42

0.7

行方市

11,340

237

32.6

8

0.8

鉾田市

14,761

356

31.3

13

0.8

つくばみらい市

12,719

557

25.4

39

0.5

小美玉市

13,826

459

27.2

31

0.9

茨城町

10,367

304

31.5

11

0.8

大洗町

5,221

98

31.3

12

0.8

城里町

6,522

123

32.9

6

0.8

東海村

9,306

282

24.5

41

0.6

大子町

7,340

71

41.4

1

0.9

美浦村

4,356

103

27.3

30

0.8

阿見町

12,635

477

26.2

35

0.8

河内町

3,211

64

35.6

3

1.1

八千代町

5,947

158

27.1

33

0.8

五霞町

2,482

76

28.3

24

1.0

境町

6,725

198

27.4

29

0.8

利根町

6,711

309

40.5

2

1.8

  • 注)今回及び昨年の推計結果より作成。推計値のため取扱にご注意願います。

 

このページの先頭に戻る

このページに関するお問い合わせ

政策企画部統計課企画分析

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2632

FAX番号:029-301-2669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?