目的から探す
ホーム > 県政情報 > 県の概要 > いばらき統計情報ネットワーク > いばらき統計情報ネットワーク(統計課) > 統計で知るいばらき > 統計トピックス > 統計インフォメーションNo.123-こどもの日にちなんで-
ページ番号:58230
更新日:2021年4月30日
ここから本文です。
5月5日のこどもの日にちなんで、本県のこどもの人口に関する統計についてまとめました。
なお、0~14歳を「こども」としています。
5月5日現在のこどもの数,総人口に占める割合とも過去最低を更新(今回推計)
総人口 | こどもの人口 (0~14歳) |
総人口に占める こどもの割合 |
|
---|---|---|---|
男女計 |
2,844,719人 |
330,890人 |
11.8% |
男 |
1,421,886人 |
169,895人 |
12.1% |
女 |
1,422,833人 |
160,995人 |
11.4% |
なお、大正9年から5年ごとに行われる国勢調査の結果から、本県のこどもの人口及び割合の推移を見てみると、こどもの人口が最も多かったのは昭和25年の747,393人、割合が最も高かったのは昭和10年の38.9%となっています(図1)。
茨城県常住人口調査の結果から、令和3年4月1日現在の市町村別のこどもの割合を見てみると、最も割合が高いのはつくばみらい市の15.5%で、逆に最も低いのは河内町の7.1%となっています(図2)。
なお、こどもの人口の増減を見てみると、前年同期(令和2年4月1日)と比べてこどもの人口が増加しているのは、つくば市(+882人)、守谷市(+131人)の2市です(表2)。
注)茨城県常住人口調査結果より作成。
こどもの 人口 (人) |
こどもの 人口の 割合 (%) |
||||
---|---|---|---|---|---|
対前年 増減 |
割合の 高い順 |
対前年 増減 |
|||
県計 |
331,573 |
-6,186 |
11.8 |
|
-0.2 |
県北地域 |
64,462 |
-1,807 |
11.0 |
|
-0.2 |
県央地域 |
53,430 |
-941 |
11.9 |
|
-0.2 |
鹿行地域 |
30,966 |
-743 |
11.6 |
|
-0.3 |
県南地域 |
122,627 |
-1,023 |
12.4 |
|
-0.2 |
県西地域 |
60,088 |
-1,672 |
11.4 |
|
-0.2 |
水戸市 |
33,311 |
-370 |
12.7 |
7 |
-0.1 |
日立市 |
17,380 |
-606 |
10.2 |
31 |
-0.2 |
土浦市 |
15,193 |
-423 |
11.1 |
20 |
-0.3 |
古河市 |
16,053 |
-338 |
11.7 |
15 |
-0.2 |
石岡市 |
7,417 |
-274 |
10.4 |
28 |
-0.2 |
結城市 |
5,926 |
-154 |
11.9 |
12 |
-0.2 |
龍ケ崎市 |
8,072 |
-341 |
10.8 |
24 |
-0.4 |
下妻市 |
4,888 |
-139 |
11.8 |
13 |
-0.3 |
常総市 |
6,699 |
-201 |
11.4 |
17 |
-0.2 |
常陸太田市 |
4,208 |
-112 |
8.9 |
38 |
-0.1 |
高萩市 |
2,659 |
-101 |
9.8 |
35 |
-0.2 |
北茨城市 |
4,264 |
-123 |
10.5 |
26 |
-0.1 |
笠間市 |
8,255 |
-179 |
11.3 |
18 |
-0.2 |
取手市 |
10,611 |
-207 |
10.2 |
29 |
-0.1 |
牛久市 |
10,524 |
-263 |
12.6 |
8 |
-0.3 |
つくば市 |
35,806 |
882 |
15.4 |
2 |
0.1 |
ひたちなか市 |
19,685 |
-422 |
12.8 |
6 |
-0.2 |
鹿嶋市 |
8,016 |
-95 |
12.1 |
11 |
-0.1 |
潮来市 |
2,910 |
-91 |
10.7 |
25 |
-0.2 |
守谷市 |
10,430 |
131 |
15.2 |
3 |
0.0 |
常陸大宮市 |
3,675 |
-143 |
9.6 |
37 |
-0.2 |
那珂市 |
6,188 |
-92 |
11.7 |
14 |
-0.1 |
筑西市 |
10,976 |
-334 |
11.1 |
21 |
-0.2 |
坂東市 |
5,738 |
-159 |
11.2 |
19 |
-0.3 |
稲敷市 |
3,322 |
-159 |
8.6 |
41 |
-0.2 |
かすみがうら市 |
4,307 |
-187 |
10.8 |
23 |
-0.3 |
桜川市 |
3,916 |
-170 |
10.2 |
30 |
-0.2 |
神栖市 |
12,394 |
-270 |
13.0 |
5 |
-0.3 |
行方市 |
3,154 |
-98 |
10.0 |
32 |
-0.1 |
鉾田市 |
4,492 |
-189 |
9.8 |
34 |
-0.3 |
つくばみらい市 |
7,880 |
0 |
15.5 |
1 |
-0.1 |
小美玉市 |
5,561 |
-205 |
11.5 |
16 |
-0.3 |
茨城町 |
3,258 |
-51 |
10.5 |
27 |
-0.1 |
大洗町 |
1,504 |
-60 |
9.7 |
36 |
-0.2 |
城里町 |
1,541 |
-76 |
8.7 |
40 |
-0.2 |
東海村 |
5,256 |
-141 |
14.1 |
4 |
-0.4 |
大子町 |
1,147 |
-67 |
7.5 |
43 |
-0.2 |
美浦村 |
1,422 |
-81 |
9.9 |
33 |
-0.4 |
阿見町 |
5,970 |
-2 |
12.5 |
9 |
-0.1 |
河内町 |
580 |
-35 |
7.1 |
44 |
-0.3 |
八千代町 |
2,283 |
-90 |
11.1 |
22 |
-0.3 |
五霞町 |
706 |
-33 |
8.8 |
39 |
-0.3 |
境町 |
2,903 |
-54 |
12.1 |
10 |
-0.2 |
利根町 |
1,093 |
-64 |
7.5 |
42 |
-0.3 |
関連リンク