目的から探す
ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 感染症 > 知事記者会見発表内容(令和4年分) > 20200908知事記者会見発表内容
ページ番号:56103
更新日:2020年9月8日
ここから本文です。
本日は,コロナ対策のステージの変更についてまずお知らせをしたいと思います。
ご覧の画面にありますように,結論から申し上げますと,我々の対策の総合的な判断として,ステージを3から2へ緩和したいと考えております。
ステージが変わっても,引き続き,例えば,施設を利用する場合は,アマビエちゃんの登録がちゃんと行われているところを利用するなどの新しい生活上の注意は引き続きお願いいたしますが,状況としましては,病床の稼働率が引き続きStage1の状況,それから,県内の感染者は,一部,1日当たりの陽性者数はStage3のままですが,他はStage2になっているということ,それから,何といっても,東京の状況も改善してきておりまして,我々の指標で言うと,東京の感染状況もStage4からStage3に改善してきているということも踏まえまして,我々の全体の対策もStage3からStage2に変更したいと考えております。東京都に向かう際には,引き続き,適切な感染対策をお願いすることにはなりますが,東京に行くこと自体の自粛要請というのはここで解除したいと思います。
このグラフは,第1波,第2波を通じた県内の医療体制と病床稼働率でありますとか,あるいは,陽性者数,陽性率でございます。
結論から言いますと,県内の医療体制はStage1の状況で,県内の感染状況,1日当たりの陽性者数だけがStage3にとどまっていますが,その他の2つはStage2でありますし,都内の感染状況も初めてStage4からStage3に戻った,改善したというところでございます。
県内の皆様へ改めてお願いでございますが,業種別ガイドラインを活用した「いばらきアマビエちゃん」の登録を事業者の方にはお願いしたいということです。それから,県民の皆様は,「いばらきアマビエちゃん」のある施設をきちんと把握して,利用していただいて,訪問の際には,必ず,自らのメールの登録をお願いしたいと思います。
東京都への不要不急の移動・滞在についての自粛要請というのは今日で解除をいたします。ただ,引き続き,適切な感染対策の実施をお願いしたいと思います。また,概ね70代以上の方々,それから,基礎疾患をお持ちの方など重症化リスクの高い方々及び妊婦の方については,外出についても慎重に対応するなど,十分に注意を払っていただければと思っております。
現在のステージを変更したことによる対策でございますが,第2波に入ってから,県内の対策は,外出自粛や休業要請といった手段を選ばなくなりましたので,Stage3からStage2に変わっても,例えば,東京への移動の自粛ということ以外はそんなに大きな変化はございませんが,皆様に対して,Stage2の段階になってきたということについてはきちんとお知らせをすべきかなということで,今日の発表をさせていただきました。
もう一つ,ローラー作戦第2段ということで,つくば市天久保1丁目の飲食店集中検査を行ったわけでございますが,計644名を検査して,16名の陽性確認ということですが,8月26日,実質的には8月25日以降,感染者なしということでございますので,1週間延ばしたのですが,9月6日で検査を終了するということでございます。
したがいまして,検査状況からいっても,ローラー作戦の検査で判明した陽性者は2名ということで,その陽性者についても,実質的には,1人は東京(正しくは「県外」)で感染したと考えられる人も含まれておりますので,感染拡大の兆候はもうないと判断して,つくば市天久保1丁目についても安全宣言を出したいと考えております。私の方からは,以上です。