目的から探す
ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 感染症 > 知事記者会見発表内容(令和4年分) > 20201202知事記者会見発表内容
ページ番号:57045
更新日:2020年12月2日
ここから本文です。
古河に引き続き追加で,今回,坂東市と鹿嶋市について,不要不急の外出の自粛及び夜10時から朝5時までの飲食店などの営業時間の短縮の要請を追加で行わせていただきます。
ご覧のように,人口1万人あたりの新規陽性者の数が坂東市及び鹿嶋市においてステージ3以上に該当する状況に至りました。従いまして,速やかに対策をとる必要があると判断し,追加をさせていただきました。鹿嶋市,坂東市を含めてですね,全ての外出自粛及び営業時間の短縮ということになります。従いまして,鹿嶋市,坂東市は今日からですので,12日間の外出自粛及び営業時間の短縮要請になります。日数にするとそれぞれ異なりますが,13日までの間にこの対策の推移を見極めて,さらにその後どうするかということを判断していきたいという趣旨でございます。
要請の対象業種,これも繰り返しになりますが,スナック,バーなどの飲食店を中心に,午後10時から午前5時までの間の営業自粛の要請になりますし,鹿嶋市,坂東市にあたっては12日間ですので,1店舗あたり,全て営業時間を短縮していただきますと,24万円ということになります。
改めて,感染の拡大がまだまだ収まりません。県民の皆さまには不要不急の外出をできるだけ避けていただきたい。それから,飲食をする場合にも感染対策ということをしっかりととっていただきたいということでございます。通勤通学,あるいは職場においてもマスクを外す際などは非常に感染の確率が高くなりますので,是非マスクの着用をしない時間を少なくする,あるいは,その際は会話をしないというような対策をとっていただければと思います。
また,いばらきアマビエちゃんの活用,これが本当に浸透すれば皆さんの外出自粛というような一律のお願いをせずに済みますので,是非,いばらきアマビエちゃんの利用について,県民の皆さまのご協力を改めて要請させていただきたいと思います。
またGoToトラベルの除外の地域,札幌市,大阪への不要不急の移動滞在などは自粛をお願いしたいと思いますし,また,昨日発表のありました東京についても,不要不急の移動滞在は,引き続き要注意ということで,慎重なご判断をお願いしたいと思います。職場においてもテレワークの積極的な導入など感染防止に努めていただければと思います。それ以外はまた繰り返しになるので,省略をさせていただきたいと思います。
現在の茨城全体のステージは3ということでございます。項目によっては既に4まで行っているところもございますので,是非年末に向けて残りの12日間でしっかりと効果を上げていきたいと思いますので,この指定された市町以外の県民の皆さまにおいても,是非,今の感染拡大の状況を踏まえて,慎重な行動,それから感染防止対策をしっかりとっていただけるように改めてお願い申し上げまして,私からの発表とさせていただきます。私からは以上です。
茨城県 営業時間短縮要請及び協力金問い合わせ窓口
TEL:029-301-5393
受付時間:9時から17時(当面,土日祝日を含む)