|
|
|
茨城県公安委員会運営規則 |
◆平成12年6月1日 |
公安委員会規則第7号 |
茨城県公安委員会審査請求手続規則 |
◆平成28年7月21日 |
公安委員会規則第6号 |
茨城県公安委員会等の所管する手続等における情報通信の技術の利用に関する規則 |
◆平成18年7月31日 |
公安委員会規則第12号 |
茨城県公安委員会の委員の服務の宣誓に関する条例 |
◆昭和29年7月1日 |
条例第31号 |
茨城県公安委員会の掲示板の設置場所 |
◆平成6年11月4日 |
公安委員会告示第25号 |
茨城県公安委員会の事務の委任に関する規則 |
◆昭和42年9月28日 |
公安委員会規則第7号 |
茨城県公印規則 |
◆昭和39年5月13日 |
規則第31号 |
茨城県公営企業管理者に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規程 |
◆平成16年5月24日 |
企業管理規程第7号 |
茨城県公営企業の設置等に関する条例 |
◆昭和41年12月10日 |
条例第60号 |
公益的法人等への職員の派遣等に関する規則 |
◆平成14年3月28日 |
人事委員会規則第8号 |
公益的法人等への職員の派遣等に関する規則第3条第2号に規定する人事委員会が定める職 |
◆平成14年3月28日 |
人事委員会告示第1号 |
公益的法人等への職員の派遣等に関する条例 |
◆平成13年12月25日 |
条例第55号 |
茨城県公益認定等審議会条例 |
◆平成19年6月20日 |
条例第42号 |
公園計画の決定 |
◆昭和48年4月23日 |
告示第437号 |
茨城県立公園の名称とその区域 |
◆昭和28年3月20日 |
告示第154号 |
茨城県公害紛争処理条例 |
◆昭和45年9月24日 |
条例第40号 |
公害紛争処理法の規定に基づく調停又は仲裁の事務に係る手数料の減免手続及び事由を定める規則 |
◆平成12年3月31日 |
規則第136号 |
茨城県後期高齢者医療財政安定化基金条例 |
◆平成20年3月26日 |
条例第8号 |
茨城県後期高齢者医療財政安定化基金条例第6条の規則で定める割合を定める規則 |
◆令和6年3月29日 |
規則第18号 |
茨城県公共工事の発注の見通しに関する事項並びに入札及び契約の過程並びに契約の内容に関する事項に係る文書の閲覧に関する規程 |
◆平成13年4月27日 |
告示第503号 |
茨城県公共事業等景観形成指針 |
◆平成7年6月15日 |
告示第752号 |
茨城県公共施設緑化基準 |
◆平成7年10月11日 |
告示第1129号の10 |
茨城県興行場法施行細則 |
◆昭和59年9月29日 |
規則第54号 |
茨城県興行場法施行条例 |
◆昭和59年7月12日 |
条例第52号 |
茨城県公共物管理条例 |
◆昭和33年3月28日 |
条例第5号 |
茨城県公共物管理条例施行規則 |
◆昭和33年3月31日 |
規則第18号 |
茨城県公共物管理条例の一部を改正する条例の施行に伴う経過措置に関する規則 |
◆昭和62年3月31日 |
規則第29号 |
茨城県工業用水道事業積立基金条例 |
◆平成4年3月27日 |
条例第62号 |
茨城県工業用水道条例 |
◆昭和41年3月30日 |
条例第10号 |
茨城県工業用水道条例施行規程 |
◆昭和42年4月1日 |
企業管理規程第19号 |
航空機騒音に係る環境基準の地域の類型の指定 |
◆ |
年番号なし |
茨城県公告式条例 |
◆昭和35年3月31日 |
条例第3号 |
茨城県公舎利用規程 |
◆昭和39年6月1日 |
訓令第8号 |
茨城県公衆浴場設備資金利子補助金交付要項 |
◆昭和46年12月23日 |
告示第1318号 |
公衆浴場入浴料金の統制額の指定 |
◆平成10年2月23日 |
告示第179号 |
茨城県公衆浴場法施行細則 |
◆昭和61年6月24日 |
規則第47号 |
茨城県公衆浴場法施行条例 |
◆昭和48年7月20日 |
条例第36号 |
公所 |
◆昭和56年4月1日 |
告示第486号の4 |
公職選挙法による選挙運動等に関する規程 |
◆昭和30年1月28日 |
選挙管理委員会規程第1号 |
茨城県交通安全活動推進センターに関する規則 |
◆昭和62年3月19日 |
公安委員会規則第3号 |
茨城県交通安全計画 |
◆平成8年5月30日 |
交通安全対策会議告示第1号 |
茨城県交通安全条例 |
◆平成15年3月26日 |
条例第15号 |
茨城県交通安全対策会議条例 |
◆昭和45年9月30日 |
条例第42号 |
茨城県交通災害見舞金等審査委員会規程 |
◆昭和44年3月17日 |
訓令第3号 |
茨城県交通指導協力者交通災害見舞金等交付規程 |
◆昭和43年10月1日 |
告示第1125号 |
茨城県県立高等学校学則 |
◆昭和35年5月25日 |
教育委員会規則第7号 |
茨城県立高等学校進学学力検査規則 |
◆昭和32年12月2日 |
教育委員会規則第12号 |
茨城県高等学校審議会規則 |
◆昭和62年4月30日 |
教育委員会規則第5号 |
茨城県高等学校定時制課程及び通信制課程修学奨励資金貸与条例 |
◆昭和52年3月31日 |
条例第24号 |
茨城県高等学校定時制課程及び通信制課程修学奨励資金貸与条例施行規則 |
◆昭和50年3月19日 |
教育委員会規則第3号 |
茨城県高等学校等奨学資金貸与条例 |
◆平成14年3月27日 |
条例第33号 |
茨城県高等学校等奨学資金貸与条例施行規則 |
◆平成14年3月28日 |
教育委員会規則第9号 |
茨城県立高等学校等における学校運営協議会の設置等に関する規則 |
◆令和3年3月1日 |
教育委員会規則第1号 |
交番その他の派出所及び駐在所の名称,位置及び所管区に関する規則 |
◆平成21年3月9日 |
公安委員会規則第2号 |
公文書の左横書きの実施に伴う茨城県規則の経過措置等を定める規則 |
◆昭和38年5月15日 |
規則第37号 |
公文書の左横書きの実施に伴う茨城県教育委員会規則の経過措置等を定める規則 |
◆昭和38年9月11日 |
教育委員会規則第14号 |
公文書の左横書きの実施に伴う茨城県教育委員会訓令の経過措置等を定める規程 |
◆昭和38年10月16日 |
教育委員会訓令第1号 |
公文書の左横書きの実施に伴う茨城県教育委員会告示の経過措置等を定める規程 |
◆昭和38年10月28日 |
教育委員会告示第11号 |
公文書の左横書きの実施に伴う茨城県訓令の経過措置等を定める規程 |
◆昭和38年8月21日 |
訓令第19号 |
公文書の左横書きの実施に伴う茨城県告示の経過措置等を定める規程 |
◆昭和38年8月21日 |
告示第953号 |
公文書の左横書きの実施に伴う茨城県条例の経過措置等を定める条例 |
◆昭和38年3月22日 |
条例第9号 |
公文書の左横書きの実施に伴う茨城県人事委員会規則の経過措置等を定める規則 |
◆昭和38年6月10日 |
人事委員会規則第19号 |
公文書の左横書きの実施に伴う茨城県人事委員会告示の経過措置等を定める規程 |
◆昭和38年9月18日 |
人事委員会告示第2号 |
公明選挙推進運動交付金交付要項(原文縦書き) |
◆昭和34年12月28日 |
告示第1131号 |
公明選挙推進運動モデル市町村指定要項(原文縦書き) |
◆昭和35年1月11日 |
選挙管理委員会告示第3号 |
茨城県公有財産事務取扱規則 |
◆昭和39年4月1日 |
規則第21号 |
茨城県公有財産事務取扱規則に規定する延納利率の特例 |
◆平成15年6月16日 |
告示第964号 |
茨城県公有財産事務取扱規則に規定する貸付料の特例 |
◆平成15年6月16日 |
告示第963号 |
茨城県公有財産処理委員会規程 |
◆昭和42年6月5日 |
訓令第8号 |
茨城県公用車の管理及び運行に関する規程 |
◆平成29年3月31日 |
訓令第6号 |
公用文における漢字使用等について |
◆昭和57年4月7日 |
総第100号 |
公用文における漢字使用等について |
◆平成23年4月12日 |
総第49号 |
公用文における当用漢字の音訓使用及び送り仮名の付け方の実施並びに文書の書き方について |
◆昭和49年10月1日 |
総第400号 |
茨城県公立学校教員の採用志願及び選考に関する規則 |
◆昭和38年8月30日 |
教育委員会規則第11号 |
茨城県公立学校情報機器整備基金条例 |
◆令和6年3月29日 |
条例第49号 |
公立学校の教育職員等の恩給等を受ける権利の裁定の委任に関する規則 |
◆平成14年10月28日 |
規則第76号 |
公立高等学校新増設建物整備費補助金等の交付を受けて取得等した財産の処分に係る積立金に関する取扱規則 |
◆平成28年3月24日 |
規則第12号 |
茨城県行旅病人及び行旅死亡人取扱規則 |
◆昭和62年3月31日 |
規則第36号 |
茨城県高齢者,障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行細則 |
◆平成19年3月22日 |
規則第5号 |
高齢者,障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律に基づき移動等円滑化のために必要な信号機等に関する基準を定める条例 |
◆平成24年3月27日 |
条例第27号 |
高齢者,障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律に基づき移動等円滑化のために必要な道路の構造に関する基準を定める条例 |
◆平成24年12月27日 |
条例第81号 |
高齢者,障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律に基づき移動等円滑化のために必要な特定公園施設の設置に関する基準を定める条例 |
◆平成24年12月27日 |
条例第82号 |
茨城県港湾区域内及び港湾隣接地域内における行為の規制に関する規則 |
◆昭和37年4月1日 |
規則第48号 |
茨城県港湾区域内の水域及び公共空地に係る占用料等徴収条例 |
◆平成12年3月28日 |
条例第41号 |
茨城県港湾区域内の水域及び公共空地に係る占用料等の減免に関する規則 |
◆平成12年3月31日 |
規則第65号 |
港湾区域の指定 |
◆昭和37年4月11日 |
告示第335号 |
茨城県港湾施設管理条例 |
◆昭和34年3月28日 |
条例第3号 |
茨城県港湾施設管理条例施行規則 |
◆昭和34年4月8日 |
規則第26号 |
小貝川ノ河川ノ区域及附属物認定 |
◆昭和4年1月28日 |
告示第39号 |
国営及び県営土地改良事業に関連する団体営土地改良事業を行なう土地改良区の地元負担金に係る借入金に関する補助金交付規程 |
◆昭和37年8月10日 |
告示第785号 |
国営干拓事業負担金徴収条例 |
◆昭和42年3月22日 |
条例第3号 |
国営干拓事業負担金徴収条例施行規則 |
◆昭和43年3月1日 |
規則第9号 |
国際的な協力の下に規制薬物に係る不正行為を助長する行為等の防止を図るための麻薬及び向精神薬取締法等の特例等に関する法律に基づく没収保全等を請求することができる司法警察員の指定に関する規則 |
◆平成4年7月1日 |
公安委員会規則第8号 |
茨城県国土利用計画審議会条例 |
◆昭和49年10月1日 |
条例第41号 |
茨城県国民健康保険財政安定化基金条例 |
◆平成30年3月28日 |
条例第10号 |
茨城県国民健康保険条例 |
◆平成30年3月28日 |
条例第9号 |
茨城県国民健康保険審査会規則 |
◆昭和35年12月23日 |
規則第53号 |
茨城県立国民宿舎「鵜の岬」及び茨城県立カントリープラザ「鵜の岬」の設置及び管理に関する条例 |
◆昭和46年3月15日 |
条例第10号 |
茨城県立国民宿舎「鵜の岬」及び茨城県立カントリープラザ「鵜の岬」の設置及び管理に関する条例施行規則 |
◆昭和56年8月6日 |
規則第85号 |
茨城県国民保護協議会条例 |
◆平成16年12月21日 |
条例第53号 |
茨城県国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例 |
◆平成16年12月21日 |
条例第54号 |
茨城県国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例施行規則 |
◆平成17年3月31日 |
規則第40号 |
茨城県立こころの医療センターの診療に関する規程 |
◆平成18年4月1日 |
病院事業管理規程第24号 |
湖沼水質保全特別措置法の規定に基づき指定施設等の構造及び使用の方法に関する基準を定める条例 |
◆平成14年11月19日 |
条例第58号 |
湖沼特定事業場に係る汚濁負荷量規制基準の制定 |
◆昭和62年7月2日 |
告示第1021号 |
湖沼特定事業場の窒素含有量及びりん含有量に係る汚濁負荷量規制基準の制定 |
◆平成4年7月2日 |
告示第819号 |
茨城県個人情報の保護に関する法律施行規程 |
◆平成18年3月9日 |
警察本部告示第1号 |
茨城県個人情報の保護に関する法律施行細則 |
◆平成18年3月9日 |
公安委員会規則第3号 |
茨城県個人情報の保護に関する法律施行条例 |
◆平成17年3月24日 |
条例第1号 |
茨城県個人情報の保護に関する法律施行条例施行規程 |
◆平成17年8月11日 |
茨城海区漁業調整委員会規程第1号 |
茨城県個人情報の保護に関する法律施行条例施行規程 |
◆平成17年7月21日 |
霞ケ浦北浦海区漁業調整委員会規程第1号 |
茨城県個人情報の保護に関する法律施行条例施行規程 |
◆平成17年8月11日 |
内水面漁場管理委員会規程第1号 |
茨城県個人情報の保護に関する法律等施行規程 |
◆令和5年3月30日 |
収用委員会規程第1号 |
茨城県個人情報の保護に関する法律等施行規程 |
◆令和5年3月30日 |
監査委員告示第2号 |
茨城県個人情報の保護に関する法律等施行規程 |
◆令和5年3月31日 |
選挙管理委員会規程第1号 |
茨城県個人情報の保護に関する法律等施行規程 |
◆平成5年9月20日 |
企業管理規程第15号 |
茨城県個人情報の保護に関する法律等施行規程 |
◆令和5年5月1日 |
労働委員会告示第1号 |
茨城県個人情報の保護に関する法律等施行規程 |
◆令和6年10月15日 |
病院事業管理規程第4号 |
茨城県個人情報の保護に関する法律等施行細則 |
◆令和5年3月30日 |
規則第16号 |
茨城県個人情報の保護に関する法律等施行細則 |
◆令和5年3月31日 |
教育委員会規則第6号 |
茨城県固定資産評価審議会条例 |
◆昭和37年10月6日 |
条例第59号 |
茨城県子どもを虐待から守る条例 |
◆平成30年11月19日 |
条例第58号 |
茨城県ごみ散乱防止基本方針 |
◆平成7年10月11日 |
告示第1129号の7 |
小山ダム操作規則 |
◆平成18年6月15日 |
訓令第15号 |